スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年05月31日

もじゃもじゃ

  もじゃもじゃのしましま

  
 

  甘えん坊の彼はすぐ膝の上に乗ってきて、にゃあにゃあと甘えます。

  

  ご飯もたくさん食べます。

  

  もじゃもじゃなので、すぐ毛がかぴかぴになりますが、

  毎日拭いてあげてます。

  

  2ヶ月位の男の子

  飼い主さんを募集中です。

  とっても愛らしい子です。

  どうぞ、よろしくお願い致します。

  


  兄弟の黒いもじゃもじゃもよろしくお願い致します。

  まだ、ちょっと小さいので心配なんですけど。

  なにがなんだか分かりませんね(笑)

   

  
  

    


Posted by いち号に号 at 19:35Comments(3)

2012年05月30日

病院通いです


 鼻がつまって苦しそうなうさお君
 とうとう目も開かなくなって、丹下左膳になりました。

  

 苦しくて水も飲めないし、息苦しそうな鼻の音も眠ってるときだけ静かです。

 目をかくので、エリザベスカラー装着。

  
 

 「男の子って弱いのね~」と言っていたうさこさんにも同じ症状が・・・

 早く治りたいね

  

 また明日、病院です。  


Posted by いち号に号 at 22:50Comments(5)

2012年05月30日

猫結界

  
  


  むむむ そなた猫遣いか    


Posted by いち号に号 at 07:00Comments(3)

2012年05月28日

ちょっと弱音を吐いてみた



  

  

  

  

  ははは 心も痛いがサイフも痛い
  
  子猫たちも痛いだろうなあ~(涙)

  ネットで見つけた万能消毒薬(多分)を頼んでみた

  ・・・ちょっと凹んでます・・

  まあ、毎年なんですけどね

    


Posted by いち号に号 at 19:39Comments(4)

2012年05月27日

しまおくん元気でね


 今日はアニマルボンドさんの譲渡会でした。
 早めに行きましたが、もっと早く来られていた方が
 いらっしゃいました。

 先日、子猫を家族として迎えたいとご連絡を
 頂いていたKご夫妻さまです。

 悩まれた末、しまお君をレオ君の弟として
 迎えてくださることになりました!

 

 

 色んな事情がある中、本当にありがとうございました。
 奥様の一声で決定しました(笑)
 
 レオ君は昨年の11月に子猫保育園より旅立った子猫です。
 あの時も奥様がひとめぼれして、迎えてくださいました。

 右がレオくん
 左はニャニャちゃんです。

 

 レオ君、可愛いですもんねえ~
 現在のレオ君
 元気いっぱいですね(笑)

 
 
 
 しまお君もぱんぱんしてて、可愛いですので、
 どうかよろしくお願い致します。

 遅れてすみませんでした。
 また、成長した姿を送ってくださいね。
 ありがとうございました。


 しまお君が一抜けした後、譲渡会が始まりました。

 
 保育園からは、3匹参加です。

 しまもじゃお君

 

 うさこさん

 

 くろもじゃお君は体調不良でかごの中で待機でした。

 こちさん預かり子猫

 

 あ~白黒は可愛らしいですね。

 

 まんまるの目がきらきらして♪

 昨日新しいおうちが見つかったきなこのお兄さんの木久扇くん
 小さいケージの中で果敢にジャンプ!

 

 結構やんちゃです(笑)
 そこが茶トラの可愛いとこですね。

 この子たちは白白兄妹、うさおとうさこの兄妹です。
 このうち、黒は子猫保育園に入園です。

 

 それから一般参加の子猫たち。
 すっごい器量良しです。

 

 毛並みも美しい~

 

 わんこ達は

 そっぽ向いてる彼女は・・・

 

 くろろ(笑)

 

 
 
  いい笑顔ですねえ

 

 ケイティちゃん
 

 更ちゃん

  

 
 ケーブルテレビのビデオ撮影中
 「綺麗に撮ってね」

 

 3時まででしたが、残念ながら譲渡ならず・・。

 子猫譲渡1匹、子猫予約1匹でした。
 ありがとうございました。

 子犬を探している方が数人みえましたが、
 現在子犬は保護していないようです。
 成犬はたくさん保護しておりますので、
 是非是非よろしくお願い致します。
 詳しくはこちらまで

 お手伝いに来てくださったエルモさん。
 遠いところまでありがとうございました。
 



  


Posted by いち号に号 at 20:06Comments(4)

2012年05月26日

きなこさん譲渡決定ともじゃのお風呂

 小悪魔きなこさんに新しいおうちが見つかりました!
 仲人さんは病院の先生です。
 先生が連れまわしてくれたおかげで、見初められました!

  

 今日、連絡をいただき譲渡となりました。
 娘さんに抱っこされて帰っていきましたが、な~んか寂しいですね。

 一番最初に見初められるだろうとは思っていましたが、
 結構キャラが濃かったので、一気にさびしくなりました。

  

 でも、自由に遊べる新しいおうちと優しい家族が見つかって
 本当に良かったです。
 名前も「きなこ」のまんま(笑)
 連絡くださった先生、本当にありがとうございました。

 きなこ、たくさん可愛がってもらってね。
 食に貪欲なので、きっと大きい茶トラに成長することでしょう(笑)
 応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 


 明日は譲渡会なので、もじゃもじゃ3兄弟も綺麗にしないとね~
 という事で恒例のお風呂タイムです。

 子猫のお風呂は風邪をひいたりするといけないので
 非常に気を使います。

 エアコンつけてあったかくしてから入浴開始。

 

 くろもじゃお君
 一番きちゃなかったので、念入りに洗濯です。

 
 

 次はしまもじゃお君

 

 毛がしぼんで「あんた誰?」
 こんな顔してたのか(笑)

 
 

 最後にしまお君
 おっかなびっくり!震えてます。

 

 ・・・うるうる涙目

 

  乾いてきたらふわふわになってきましたよ。

 

  くろもじゃおくん、ちょっと目がぐしゅぐしゅしてます。

 

  

  ふあああ~

 

  あああ~ くたびれた

 

 隣の白白兄妹
 きなこがいなくなって、退屈そう。

 うさおくんがこっちをのぞいてます。
 ちょっと目が腫れてますね。
 今日もお薬のんでご飯をたくさん食べないとね。

 

 が~っ!  うさこは元気だねえ。
 網戸に子猫は付き物です・・・。

 

 明日はアニマルボンドさんの譲渡会。
 おかげさまで、しまお君としまもじゃお君は予約が入りました。
 どちらか1匹に、新しい家族が出来る・・かもです。
 ご連絡くださって本当にありがとうございました。

 阿波岐原森林公園の管理事務所前で、午後1時から3時までです。
 他にも子猫と成犬が参加しますので、どうぞ会いに来てください。

 よろしくお願い致します。
   


Posted by いち号に号 at 20:18Comments(2)

2012年05月25日

きなこ・飼い主さん募集中

 
  預かりにゃんこのきなこさん
  
  茶とらの女の子


 

  愛想も良くて、トイレもばっちり

  同居猫のしろしろ兄妹はシャープなお顔に
  スレンダーボディ


 

  でも、きなこさん

  ちょっと年上の彼らに、負けず劣らずの元気者です

  動物病院の先生やスタッフさんをとりこにした
  
  ラブリーキュートな魔性の子猫(!?)

  どうぞよろしくお願いします

  

  そっくりのお兄さん(?)もいますので、

  出来れば一緒にお願いします(笑)

 

  
 


     


Posted by いち号に号 at 07:00Comments(4)

2012年05月24日

容疑者M

  毎日毎日朝早くに
  
  なんやかんや悪さをして

  貴重な睡眠時間を削る容疑者M!
  
  

  白い悪魔は桃太郎です

  まあ、体型見れば分かりますけどね(笑)

  

  もうちょっと寝かせてくれ・・・・  


Posted by いち号に号 at 19:55Comments(5)

2012年05月23日

アニマルボンドの保護子猫

 アニマルボンドさんの保護子猫たち

  
 ちょめさんち預かりの白黒兄妹
 白黒猫って愛嬌がありますよね
 
 

 木久扇くん 1ヶ月半くらい
 我が家に来たラブリィ茶とらの
 彼女と兄妹です
 そっくりです

 

 あと、ももへー家預かりの白白兄妹の兄妹がいます。
 今、写真がありませんが
 茶とらのおす、めす と 黒のおす です。

 
 
 この子たちは、みんな人によって捨てられました。

 ほんの小さな命ですが、必死に生きようとしています。

 そんな子たちを見捨てることの出来ない人達が、

 大きなリスクがあると分かっていて、手を差し伸べました。

 ペットショップに行く前に、そんな子たちもいることを思い出してくれたらなと

 思います。
 
 
   

 
   


Posted by いち号に号 at 00:01Comments(3)

2012年05月22日

新入生

 やってまいりました
 子猫ご一行さま

  
  

  こちら茶トラの女の子
  木久扇くんの妹です
  1ヶ月半くらい
  
  
  
 


 

  これ、どう見ても2頭身です
  とにかく可愛い♪
  まるまるの女の子です

  
                    
  
 

  あら?白いものがちらちら・・・

 

  青い瞳の白い女の子です
  2ヶ月位だそうです

  

  

 
  しっぽがくるりん
  とても元気で飛び回ってます!
  おてんば娘のようです(笑)

 

  この子は白い男の子です

 

  頭に薄く模様があります

 

  なんか雅な感じ
  みやびなおこちゃまです(笑)
  この子たちにはあと3匹の兄妹がいます

 

  これ~新しいお部屋よ♪

 

  だめっ!今散らかってるから!

 

  ちょっと10分待ってて         ははは妄想中

 

  くろもじゃおくん
  ますますもじゃもじゃです

 

  頭が重い・・・

 

  しまもじゃおくん

 

  いつもしまおくんとじゃれあってます

  だいぶ大きくなりました
  
  でも、ご飯の食べ方が下手すぎて・・
  いつもウェットまみれの3兄弟です
  もうちょっと綺麗に食べてくれないかなあ・・・

 


  日曜日のアニボンさんの譲渡会に参加予定
  ごはんの食べ方がきちゃなくても、優しくお世話してくれる
  飼い主さんを募集中です
  あ、お尻も優しく拭いてほしいです
     


Posted by いち号に号 at 15:25Comments(8)

2012年05月21日

ニャニャちゃんになりました。


  今年の1月9日に新しい家族が見つかった「はるちゃん」
  新しい名前はニャニャちゃんです。
  
  

  避妊手術も終わり、すっかりお姉さんになりましたね。
  優しい飼い主さんのおうちでわがままいっぱい!
  元気に生活しております。

  
  これは1月9日の様子です。
  

  大好きな遊びはダンボールかじりとネズミの首狩りごっこ(!)
  でも一番大好きなのはお母さんと行く散歩だそうです。
  毎日2時間近く散歩に行くそうです!
  散歩に連れて行かないと、いたずらをするそうですよ。
  
  

  連休中はニャニャちゃんを連れて温泉旅行に行かれたそうです。
  愛されてますね~(笑)
  うらやましいっ!

  ねこまやさんで作ったニャニャちゃんのお面
  そっくりです(笑)
  

  わがまま娘で手を焼いていると言いながら、
  よだれが出るほど可愛がってらして、「毎日楽しいですよ!」
  というメールをいただきました。

  

  お母さんの肩に相変わらず乗っているようです。
  この子、とっても甘えん坊でしたからねえ~
  ご家族にとても可愛がられて本当に幸せなニャニャちゃん。
  本当に良かったです。

  大山さま、本当に本当にありがとうございました。
  これからも猫との生活を楽しんでください。
  メール、ありがとうございました。

  ご紹介が遅くなってすみませんでした。
  
 
 

    


Posted by いち号に号 at 17:30Comments(4)

2012年05月20日

雨の譲渡会でした。


 都城の譲渡会

 また雨ですか!?

 雨女がいる・・・絶対いるね(笑)

 

  恐怖の雨のロングドライブ
  ひぇ~ 運転は苦手(涙)・・に号

 

  雨のうえに寒いので我が家の預かり子猫は車で待機です

 

  そして車中でお昼ごはん
  ミルク星人の彼らは、まだドライフードを食べません

 

  この黄色い子はきらりん母チャン預かりの木久扇くん
  顔・・見えませんね(笑)

 

  ちょめさんち預かりの白黒兄妹

 

  持込のしま兄妹
  いや~お美しい!

 

  寒いのでこんな感じで会場を設置しましたが、
  残念ながら譲渡にはいたりませんでした

  今回も「子犬」を探してる方々ばかりで・・・
  残念でした

 

  でも、犬小屋やドッグフード

 

  子猫のミルクや寄付金もいただいたようです
  ありがとうございました
  
 

  お手伝いに来てくださった方々
  私にサンドイッチをくださったり、お茶をついでくださったり
  色々ありがとうございました

  ご紹介した子猫たちは飼い主さんを募集中です
  どうぞ、よろしくお願い致します

  来週は阿波岐原森林公園の予定です
  また子猫が増える予定ですので、どうぞどうぞよろしくお願い致します  


Posted by いち号に号 at 17:24Comments(4)

2012年05月17日

すっきりうるんと子猫たち 

  本日やっと、うるんのもじゃもじゃを
  カットしてもらいました。

  

  これで新しい首輪もばっちり見えます。

  

  はぁ~ すっきり
  
  しばらくの間、もじゃもじゃにおさらば。

  


  さて、小さなもじゃもじゃ達はどんな様子かといいますと・・

  こんな感じです。
  ちょこっと大きくなりました。

  

  もじゃもじゃ系2匹と

  

  すっきり系が1匹
  
  

  ねこじゃらしにも反応するようになりました。

  

  まあ、かなり鈍いですけどね(笑)

  

  こちらも反応してます。

  

  3匹並ぶとこんな感じ。
  くろもじゃお君はやっぱり小さいです。

  

  しましま同士ケンカが始まりました。

  

   ケンカじゃないよ
   これ、子猫のコミュニケーション

  

   こちらでもコミュニケーション?

  

   そうそう、こうやって挨拶や噛み加減を覚えるんですよ。
   なので、猫は多頭飼いをおすすめします。 
   

  

   ・・・いいなあ とがんちゃんがのぞいてます。
  
  

   ただいま噛み加減を勉強中の3兄弟は、
   次回のアニマルボンドさんの譲渡会に参加予定です。
   
   ただ、くろもじゃお君はまだ小さいので、譲渡は相談のうえと
   なるかもしれません。 

   都城の神柱公園ですが、フリーマーケットも行われるようです。
   
   1匹でも多くの子に、新しい家族が見つかりますように。
   

    


Posted by いち号に号 at 20:37Comments(4)

2012年05月14日

ケントくん体調不良です


 あの元気坊で食欲旺盛のケントくんが

 ごはんを食べない(!)

 昨夜から嘔吐があり、なんかぐったり

 自慢の長いしっぽも力なくだらりんとしてます

 

  なぜかがんちゃんにべったり・・・と言うか
  乗ってますね(笑)

 

  そして優しくはみはみ

 

  あ~あ 寝ちゃいました
  がんちゃんとケントくん
  仲良し2匹

 

  あら、こちらにも仲良し2匹
  姫子とみにょん
  寒い日は仲良し猫が増えますね

 

  ケントくんは病院に行って診察しましたが、
  口内炎は無く、便も異常無し。
  微熱がありますが、注射して吐き気止めの薬をもらって
  しばらく様子をみることになりました

  早く大食漢のケントに戻ってくださいな

   


Posted by いち号に号 at 19:54Comments(9)

2012年05月14日

お食事中


 もじゃもじゃ3兄弟
 
 離乳食も食べますが、やっぱりミルクは好きみたいです

 東京から帰ってきている猫好きの叔母が

 喜び勇んでミルクやり(笑)

 200gで2匹より小さい彼も、ぐびぐび飲んでます

 

 この子は文句言いながら飲んでました

 

  しまおくんははじめから上手に飲みます

 

  ちょっとおなかが膨れたら遊びがはじまります

 

  すぐ肩に上るしまもじゃおくん

 

  爪がちくちく痛いです

 

  黒い毛玉状のくろもじゃおくん 

 

  たくさん飲んで早くみんなに追いつけ~
  「・・・うっとり♪」

 

  おなかいっぱい
  食べたら出すのだ

  ごちそうさまでした

  叔母も満足してました
  子猫のミルクやりって大変だけど楽しいんですよね
 
 
   


Posted by いち号に号 at 07:00Comments(2)

2012年05月13日

こねこ保育園開園

 今シーズンもこねこ保育園がはじまりました
 
 第一号さまは

 もじゃもじゃ4兄弟

 しましまくろくろ

 こねこ部屋(めぞんとしこ)をオープンすると
 うにゃうにゃお休み中でした

 

  起こしてごめんね
 

  ご紹介いたします

  くろもじゃお くん
  200g
  くろの長毛
  まばらに白毛あり

 

  顔がいつも濡れてるので、頭だけがふわふわのアフロ系
  ちょっと小さいので気をつけてます

 

  しまもじゃお くん
  300g
  「おれが!おれが!」と積極的な彼
  声も大きい元気もの
 
 

  さわると大人しくなります
  食欲旺盛、足が短くても動きがすばやい

 

  もじゃもじゃのふわふわです

 

  しまお くん
  300g
  しましまの短毛
  大人しめの彼ですが、動きが俊敏

 

  しっぽがまっすぐでお尻が綺麗(笑)
  見せてあげたい!
  哺乳瓶でミルクを飲むのが上手です

 


  生後1ヶ月くらい
  みんなオスです

  長毛はお尻が汚れやすく、結構大変です
  な~んかうんちくさい

  次回のアニマルボンドさんの譲渡会(都城)に参加予定
  飼い主さんを募集しておりますので、どうぞよろしくお願い致します

  ・・・それにしても、に号 いつもパジャマですね

  
  そして兄弟の黒猫の彼は
  めでたく譲渡決定!

  昨年の冬から待っていた黒猫のオス好きのこの方の
  おうちの子になりました

  名前はキキくん
  キキくん良かったねえ
  
  
 

  どこかで見たことあるなあ・・・というこの方
  キキくんと一緒にどこかで会えるかもしれませんね(笑)

  長いあいだ待っていてくださって、本当にありがとうございました。
  末永く可愛がってあげてください
 
   


Posted by いち号に号 at 09:21Comments(5)

2012年05月10日

本当にありがとうございました。


  このたびは、虹の橋を渡って行ったとしこさんに
  たくさんの暖かいお言葉をいただき、本当にありがとうございました。
  
  わたしたちも、皆様に励ましの言葉をいただき、本当に救われました。
  この場を借りて、心よりお礼を申し上げます。
  ありがとうございました。

  お母さんがいなくなったのんちゃん。
  お母さんの教えをしっかり守り、まだまだ家庭内野良猫ばく進中であります。

  夜中にちょっとはがんちゃんとケントくんと走り回っているようですが、
  昼間はまったく姿が見えず・・・まるで、ひきこもりですな。

  朝ごはんのときに人差し指を差し出すと、ぱふっとたたくようになりました。
  もうちょっと心開いてほしいですね。
  
 

  今日、親戚が東京から帰って来ました。
  前の日に連絡して、買ってきてもらいましたよ!
  ねんりん家のバームクーヘン♪
  通販で買えないので、買ってきてもらうしかないっ。

  美味しかったです。
  また、たのも

   


Posted by いち号に号 at 21:35Comments(0)

2012年05月06日

西風とともに旅立つ

 今日は朝から強い西風が吹いていました

 としこさんは、12時35分に私とに号が見守る中で、
 西風とともに旅立ちました

 最期は何度も鳴き声をあげ、苦しそうでしたが、
 「もう頑張らんでいいよ」と声をかけ、長い苦しみから
 開放されやっと息を引き取りました

 ほんとに頑張りました

  「やっと楽になれたわ」
  
 
 のんちゃんも何度も様子を見に来ていて、お母さんの最期を看取ることができました
 
  喪主ののんちゃん
  このすぐ横にとしこさんのケージがあります
 

 今朝方、顔を拭こうとした私に「がうっ!」と怒ったんですよ!
 最期までとしこさんはとしこさんでした(笑)
 
 長い間、見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました

 
 
 としこさんの亡骸は綺麗に綺麗に清拭して本日保護主さんにお渡ししました
 明日、空に昇ることでしょうが、魂はもう虹の橋を渡って行ったはずです

 来世で、もしまた猫として産まれたら、どうぞ子猫のうちに我が家に
 お越しください
 愛情いっぱい、でれでれに育てて、きっと幸せにしてあげますって

 娘ののんちゃんは、これからも我が家で自由きままに家庭内野良猫生活を
 送ることでしょうが、願わくば少し心を開いて欲しいものです
 としこさん、心残りだろうなぁ
 

 

 1年半の我が家での生活
 短い間だったけど、としこさんという強烈キャラに出会えて、
 わたしたちはとても楽しかったです

 今度産まれてくるときは、可愛らしい名前をつけてもらってください(笑)

 わたしが買ってきた花を見て・・・

 に号  「え~、としこさんぽくな~い
       菊とかあざみとかやろ~」
 いち号 「何言いよっと、としこさんはまだ乙女よ!
       乙女はガーベラよ」

 ・・・まあ、こんな感じですが、しばらくへこみますんで・・・
 
 本当にありがとう 

 
 

 
 
 
 
 
  

   


Posted by いち号に号 at 20:02Comments(16)

2012年05月05日

ももの楽しみ

  ももちゃんは踏まれるのが好きです

  今日もに号にぐりぐりマッサージされてご満悦

  「むふ~ん」

  

   「う~ん そこそこ」

  

   「こりがほぐれるねえ~
   姉さんなかなかいい腕してるねぇ」

  

   「もう終わり?」

  

   それにしてもその靴下
   ・・・変

   今日はよい日和なので、としこさんを外に出してみました
   朝からケージの外に出たがり、あまり動けないはずなのに
   なぜかアクティブなとしこさん。

  

   気分転換にデッキに出して日向ぼっこです
   外の空気を感じて、少しは気が晴れたでしょうか

   がんちゃんはこんな感じ
   空を飛んでます

  

   あああ~ガラスが割れるぅ~!
   肥満体が乗ったら幸子(人形)のケースが壊れるじゃないか!

  

   あら? この肥満体は誰?
   おなかがぼよよんですが・・・

  

   ケントくんだよん♪
   歯がにょっきり
   「ワイルドだろ?」
   
  
  
   こんなに太らせて・・・管理不行届きです
   肥満体のしっぽの長~い猫が好きな方、いらっしゃいませんか~?
   ワイルドなケントくんは飼い主さんを募集しておりますです。
     


Posted by いち号に号 at 17:36Comments(3)

2012年05月02日

としこさん

 としこさんを預かったとき
 尿の量が多いなとは思っていました。

 目やにも多いし、咳もたまにしてました。

 人に触られるのが嫌なとしこさんを
 無理矢理捕まえて、病院に連れて行くのは
 相当の覚悟がいりましたが、昨年血尿が出たときは
 前日からイメージトレーニングを繰り返し、決死の覚悟で
 捕獲しました(笑)。

 検査の結果・・やはり腎不全でした。

 ああ、やっぱり
 
 吸着剤を2週間位は飲ませましたが、すぐ近づかなくなり、
 もう薬は飲まないし、ましてや注射も出来ない。
 先生と相談し出した結論は、今まで通り好きにさせることでした。

 元気にしていましたが、先月になりご飯を食べなくなり、
 入院となりました。
 さすがに具合が悪いとなんとか捕まるものです。 

 点滴をしましたが、尿素窒素・クレアチニン・カリウムの数値はまったく
 良くならず、先生と相談して後は家で静かに見守ることにしました。

 

 退院してからもう2週間になりますが、サーモンを最後に水以外は
 受け付けなくなりました。
 でも、不思議なことに入院していた時よりも顔がしっかりしていて、
 呼べば返事をしたりします。

 確実に悪くなっているはずなんですが、穏やかな様子です。
 家族と相談して透析や点滴など延命はしないと決め、
 今はそっと見守るだけにしています。

 

 触られるのが嫌いなとしこさんなので、普通の飼い猫を看病するようにはいかず、
 周りから見れば冷たいと思われるかもしれませんが、これがとしこさんには
 最良だと信じています。
 無理にたべさせてないので、嘔吐などはなく体力の消耗が少ないのか
 毎日ゆったりと過ごしています。
 
 末期の腎不全の猫ブログなどをたくさん読みましたが、やはり最後は猫の
 したいようにさせている方が多いようです。

 でも、食べなくてもしっかりしてますよ。
 この調子なら、もうしばらく私達のそばにいてくれるかもしれません。
 とにかく、苦しまず旅立ってくれることを願うばかりです。

 皆様に気にかけていただいて、本当にありがとうございます。
 としこさんに代わりお礼を申し上げます。
 




 
 
 
 
   


Posted by いち号に号 at 22:06Comments(13)