2011年09月29日
茶乃助くん体調不良です。
預かり子にゃんこの茶乃助くん。
預かって3日目くらいから便が柔らかくなりだし、
ご飯を変えたり暖めたり試行錯誤してましたが・・・

今日、昼ごはんの後嘔吐があり、病院受診となりました。
毎日元気にしゃべって走りまわっていましたが、
今日はさすがに無口になり、便も軟くて嫌な予感。

「コクシで~す」と先生。(あまりにも毎回なので、こんな感じです)
しかも「腸内細菌増殖」の「低体温」の「やせ気味」という事で・・・(汗)
いろんな症状が重なり、ちょっと危なかったです。

ご飯で顔がカピカピなのもありますが、
預かったときより痩せた・・・?(上が今日で下が25日)

もっと早くに病院に連れて行けばよかったです。
ごめんね茶乃助。
夕方には落ち着いて、ちょっと元気になり
猫ミルクをがぶがぶ飲んでました。

茶乃助サンタクロース(笑)

これからしばらくは病院通い
序々に太らせる予定です。

ちょっと長丁場になりそうですよ。
譲渡会にはいつ行けますかね~。
預かって3日目くらいから便が柔らかくなりだし、
ご飯を変えたり暖めたり試行錯誤してましたが・・・
今日、昼ごはんの後嘔吐があり、病院受診となりました。
毎日元気にしゃべって走りまわっていましたが、
今日はさすがに無口になり、便も軟くて嫌な予感。
「コクシで~す」と先生。(あまりにも毎回なので、こんな感じです)
しかも「腸内細菌増殖」の「低体温」の「やせ気味」という事で・・・(汗)
いろんな症状が重なり、ちょっと危なかったです。
ご飯で顔がカピカピなのもありますが、
預かったときより痩せた・・・?(上が今日で下が25日)
もっと早くに病院に連れて行けばよかったです。
ごめんね茶乃助。
夕方には落ち着いて、ちょっと元気になり
猫ミルクをがぶがぶ飲んでました。
茶乃助サンタクロース(笑)
これからしばらくは病院通い
序々に太らせる予定です。

ちょっと長丁場になりそうですよ。
譲渡会にはいつ行けますかね~。
Posted by いち号に号 at
22:17
│Comments(6)
2011年09月26日
また茶とら君です。
預かりにゃんこの茶とらのれお君が貰われましたが・・・
新人さんは、また茶とら君です(笑)
すごく小さい手のひらサイズ

生後1ヶ月~1ヶ月半くらいかな?
茶とらの男の子
ちょっと小ぶりの彼は「茶乃助」くんです。(に号命名)
ちょっと小さいので、次回の譲渡会には参加しません。
その次のアニマルボンドさんの譲渡会には参加できると思います。
もし「会ってみたい」という方がいらっしゃいましたら、
連絡いただけないでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
新人さんは、また茶とら君です(笑)
すごく小さい手のひらサイズ
生後1ヶ月~1ヶ月半くらいかな?
茶とらの男の子
ちょっと小ぶりの彼は「茶乃助」くんです。(に号命名)
ちょっと小さいので、次回の譲渡会には参加しません。
その次のアニマルボンドさんの譲渡会には参加できると思います。
もし「会ってみたい」という方がいらっしゃいましたら、
連絡いただけないでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by いち号に号 at
19:14
│Comments(5)
2011年09月25日
れお君はりおちゃんの弟になりました。
預かりにゃんこの茶とら君。
本日、あたらしいおうちに旅立ちました!

このブログにもコメントをくださっている、ひがしさんの
おうちの子になりました。
わざわざ遠方よりお迎えに来てくださいました。
本当にありがとうございました。

うれしい旅立ちの日なのに・・・茶とら君は風邪っぴき
いつもの爆走は見られなかったけど、お姉ちゃんのりおちゃんと
遊んでましたよ♪

新しい名前は「れお」君です。
れお君はりおちゃんの弟になりました。
どうぞたくさん可愛がって、一緒に成長してくださいね。


またブログにもお越しください。
可愛い写真を送ってくださいね。
本当にありがとうございました。
れお君はこんなに幸せな出会いがありましたが、
アニマルボンドさんには辛い経験をした子も保護されています。

ケイティちゃんはしつけ用の鎖が首に巻きついた状態で保護されました。
首に食い込んでいて、助けるには手術が必要でした。
無事手術は成功しましたが、彼女にもれお君のような
幸せな生活を送らせてあげたいです。
痛々しくて見ていられなくて、すぐに手術に踏み切ったスタッフYさん。
難しい手術をしてくださり、高額な手術費用をご厚意で安くしてくださった先生。
現在、手術後のケイティちゃんを優しくお世話してくださっているスタッフRさん。
(この方はてんちゃんのお世話もしてくださっています。)
そして、ケイティちゃんのためにこころよく寄付してくださった方々。
こんなみなさんのおかげで、ケイティちゃんは命をつなげることが出来ました。
これからまだ傷の世話など大変ですが、飼い主さんを募集しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくはアニマルボンドブログでご確認ください。
本日、あたらしいおうちに旅立ちました!

このブログにもコメントをくださっている、ひがしさんの
おうちの子になりました。
わざわざ遠方よりお迎えに来てくださいました。
本当にありがとうございました。

うれしい旅立ちの日なのに・・・茶とら君は風邪っぴき
いつもの爆走は見られなかったけど、お姉ちゃんのりおちゃんと
遊んでましたよ♪
新しい名前は「れお」君です。
れお君はりおちゃんの弟になりました。
どうぞたくさん可愛がって、一緒に成長してくださいね。


またブログにもお越しください。
可愛い写真を送ってくださいね。
本当にありがとうございました。
れお君はこんなに幸せな出会いがありましたが、
アニマルボンドさんには辛い経験をした子も保護されています。

ケイティちゃんはしつけ用の鎖が首に巻きついた状態で保護されました。
首に食い込んでいて、助けるには手術が必要でした。
無事手術は成功しましたが、彼女にもれお君のような
幸せな生活を送らせてあげたいです。
痛々しくて見ていられなくて、すぐに手術に踏み切ったスタッフYさん。
難しい手術をしてくださり、高額な手術費用をご厚意で安くしてくださった先生。
現在、手術後のケイティちゃんを優しくお世話してくださっているスタッフRさん。
(この方はてんちゃんのお世話もしてくださっています。)
そして、ケイティちゃんのためにこころよく寄付してくださった方々。
こんなみなさんのおかげで、ケイティちゃんは命をつなげることが出来ました。
これからまだ傷の世話など大変ですが、飼い主さんを募集しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくはアニマルボンドブログでご確認ください。
Posted by いち号に号 at
20:18
│Comments(2)
2011年09月23日
よい日和で
うるんのカットの予約をすると
台風が来たり寒くなったりします。
今回も台風一過で急に寒くなりました。
でもすっきりしてご機嫌のうるん
「るんちゃん、いいねえ~」と言われるのわかるみたいで
ばっちりカメラ目線です。
これで背中の毛玉もとれました。
今度カットするのは4月くらいです。
預かりにゃんこの茶トラくん
毎日ターボエンジン全開でしたが3日目にして
やっと落ち着いてきました。
リビングで眠る茶トラくんを初めて見ました(笑)
家に馴れるのに2日位かかるみたいです。
今日も昼ごはんの後、夕方までぐっすり寝てました。
「は~これでやっと床に寝れるわ~」
今日はとても良い日和で、布団も干したし、洗濯もしたし
みんなも仲良く日向ぼっこ。
いいねえ みにょん
気持ち良さそう
としこさんも「としこの部屋」から出て来たら?
「・・・・」
「今日は止めとく・・・」
Posted by いち号に号 at
20:06
│Comments(5)
2011年09月21日
だれ?だれ?
のんちゃんととしこさんがガン見してるのは・・・

「くんくん なんか知らないにおいがする」

預かりにゃんこの茶トラくん。
日曜日に面会が決まったので、早めにリビングデビューさせてみました。

「よろしくね」

のんちゃんとにらめっこ

のんちゃんとかくれんぼ(笑)

みんなからしゃーしゃー言われてますが、全然動じない茶トラくん。
怖いもの知らずで、見るもの全部が珍しいらしく
家中走り回っております。

ねずみのおもちゃが気に入って、じゅうたんもぐっちゃぐちゃです。

「早く投げて~!」



「まだ遊んでんの?」
あんまり走り回るもんだから、我が家の猫族はみんな避難しております。

みぃちゃんは棚の上でお怒りモード

ももちゃんはトイレに避難

がんちゃんも高いところで休んでます。

へーちゃんは一番高い棚の上。

姫子は猫デッキの高いところに避難してます。

高いところに上らないとしこさんは、こんなところに隠れてます。

「みんな怒ってばっかりで遊んでくれないんですけど。
なんで??」
ターボエンジン搭載の彼はびゅんびゅんぶっ飛んでいきます。
おちおち床で寝られませんもんね(笑)
持病の腰痛が悪化した私は、とても彼のスピードについていけません(笑)
写真はみんなぶれぶれですわ・・・
日曜日までに少しは落ち着くだろうか・・・。
早くみんなにしゃーしゃー言われないようになってね。
ひがしさん、日曜日お待ちしておりま~す。
「くんくん なんか知らないにおいがする」
預かりにゃんこの茶トラくん。
日曜日に面会が決まったので、早めにリビングデビューさせてみました。
「よろしくね」
のんちゃんとにらめっこ
のんちゃんとかくれんぼ(笑)
みんなからしゃーしゃー言われてますが、全然動じない茶トラくん。
怖いもの知らずで、見るもの全部が珍しいらしく
家中走り回っております。
ねずみのおもちゃが気に入って、じゅうたんもぐっちゃぐちゃです。
「早く投げて~!」
「まだ遊んでんの?」
あんまり走り回るもんだから、我が家の猫族はみんな避難しております。
みぃちゃんは棚の上でお怒りモード
ももちゃんはトイレに避難
がんちゃんも高いところで休んでます。
へーちゃんは一番高い棚の上。
姫子は猫デッキの高いところに避難してます。
高いところに上らないとしこさんは、こんなところに隠れてます。
「みんな怒ってばっかりで遊んでくれないんですけど。
なんで??」
ターボエンジン搭載の彼はびゅんびゅんぶっ飛んでいきます。
おちおち床で寝られませんもんね(笑)
持病の腰痛が悪化した私は、とても彼のスピードについていけません(笑)
写真はみんなぶれぶれですわ・・・
日曜日までに少しは落ち着くだろうか・・・。
早くみんなにしゃーしゃー言われないようになってね。
ひがしさん、日曜日お待ちしておりま~す。
Posted by いち号に号 at
21:51
│Comments(6)
2011年09月19日
新人さんいらっしゃ~い
昨日の今日ですが(笑)
休むまもなく新人さんがやってきました。

4~5ヶ月くらいの茶トラの男の子です。

右目の白濁は小さいころの傷跡です。
飼い主さんが毎日目薬を指して完治しています。

遊び盛りの彼をケージに閉じ込めるのは可愛そうで
ご縁があって、預かる事になりました。

ちょっと濃い目の茶トラです。

これから譲渡会にも参加します。
飼い主さんを募集しています。
「茶トラはいませんか?」と茶トラがいないときには何件か
問い合わせいただきました。
とても元気なちゃとら君。
エイズ・白血病陰性。ワクチン接種済みです。
どうぞ気になる方はご一報くださいませんか?
よろしくお願いいたします。
休むまもなく新人さんがやってきました。
4~5ヶ月くらいの茶トラの男の子です。
右目の白濁は小さいころの傷跡です。
飼い主さんが毎日目薬を指して完治しています。
遊び盛りの彼をケージに閉じ込めるのは可愛そうで
ご縁があって、預かる事になりました。
ちょっと濃い目の茶トラです。
これから譲渡会にも参加します。
飼い主さんを募集しています。
「茶トラはいませんか?」と茶トラがいないときには何件か
問い合わせいただきました。
とても元気なちゃとら君。
エイズ・白血病陰性。ワクチン接種済みです。
どうぞ気になる方はご一報くださいませんか?
よろしくお願いいたします。
Posted by いち号に号 at
15:49
│Comments(9)
2011年09月18日
3匹一緒に!!
今日は雨の譲渡会・・・と思いきや
どなたさんが晴れ女?
高鍋~宮崎間が通行止めで
1時間近く遅刻してしまいましたが、
待ってくれていたご家族が・・・・!
我が家の子猫3匹をみんな一緒に家族に
してくださいました!!

一度に3人のお姉さん、お兄さんが出来た3匹。
こんなご縁があるもんなんですねえ~(涙)

子供さんが1匹ずつ選んでいたら、「じゃあ3匹で」と
ご両親が言ってくださいました。

仲良し3匹が1度に幸せをつかんで、感無量でございます。うるうる
エルモさん、子猫の抱っこのレクチャーをしてくださってありがとうございます。
今夜から運動会で、もしかしたら顔やお腹を踏まれるかもしれませんが、
どうぞ末永く成長を見守っていただけたらと切望しております。
本当に本当にありがとうございました。
何かありましたら、どうぞご気軽にご相談ください。

長くいると泣きそうだったので、今日は早々に帰路につきました(笑)
行きがけに、「みんな貰われたら帰りにどこでご飯を食べる?」などと
冗談で話していたら・・・まさかの残りゼロに(笑)
そんな事はないだろうと、もそもそお菓子なんか食べてたもんだから、
お腹もそんなに空いてなくて、結局何も食べませんでした(笑)
道の駅で椎茸買って、ちんたら地道を帰りました。
我が家の子猫たちは、みんな優しい方にめぐり合うことができました。、
これもアニボン会員さんや都城にポスターを貼ってくれるエルモさん。
「瞳としっぽ」スタッフさん、遠くから見守ってくださった方々のお陰です。
特にアニボンスタッフのYさんは、飼い主募集のポスターをハンズマンに
貼りに行ってくださったり、飼い主希望の方の対応など忙しい中ありがとうございました。

天ちゃん 飼い主さん募集中です。

まだ9月なので、これから新人さんが来る可能性は「大」です。
それに他の団体さんも、まだたくさんの犬や猫を抱えています。
もちろん、アニマルボンドさんも飼い主募集中の子がたくさんいます。

1匹でも優しい方に巡りあえるよう少しでもお役に立てればと考えて、
これからも可能な限り預かりボランティアが出来ればと思っています。
に号は・・・ 子猫のトイレを片付けながら「なんか淋しい」とつぶやき(ぷぷっ)
私はといえば・・「モデルの子猫がいなくなったなあ~・・」
感覚おかしくなってますよね(笑)
どなたさんが晴れ女?
高鍋~宮崎間が通行止めで
1時間近く遅刻してしまいましたが、
待ってくれていたご家族が・・・・!
我が家の子猫3匹をみんな一緒に家族に
してくださいました!!

一度に3人のお姉さん、お兄さんが出来た3匹。
こんなご縁があるもんなんですねえ~(涙)

子供さんが1匹ずつ選んでいたら、「じゃあ3匹で」と
ご両親が言ってくださいました。


仲良し3匹が1度に幸せをつかんで、感無量でございます。うるうる
エルモさん、子猫の抱っこのレクチャーをしてくださってありがとうございます。
今夜から運動会で、もしかしたら顔やお腹を踏まれるかもしれませんが、
どうぞ末永く成長を見守っていただけたらと切望しております。
本当に本当にありがとうございました。
何かありましたら、どうぞご気軽にご相談ください。
長くいると泣きそうだったので、今日は早々に帰路につきました(笑)
行きがけに、「みんな貰われたら帰りにどこでご飯を食べる?」などと
冗談で話していたら・・・まさかの残りゼロに(笑)
そんな事はないだろうと、もそもそお菓子なんか食べてたもんだから、
お腹もそんなに空いてなくて、結局何も食べませんでした(笑)
道の駅で椎茸買って、ちんたら地道を帰りました。
我が家の子猫たちは、みんな優しい方にめぐり合うことができました。、
これもアニボン会員さんや都城にポスターを貼ってくれるエルモさん。
「瞳としっぽ」スタッフさん、遠くから見守ってくださった方々のお陰です。
特にアニボンスタッフのYさんは、飼い主募集のポスターをハンズマンに
貼りに行ってくださったり、飼い主希望の方の対応など忙しい中ありがとうございました。
天ちゃん 飼い主さん募集中です。
まだ9月なので、これから新人さんが来る可能性は「大」です。
それに他の団体さんも、まだたくさんの犬や猫を抱えています。
もちろん、アニマルボンドさんも飼い主募集中の子がたくさんいます。
1匹でも優しい方に巡りあえるよう少しでもお役に立てればと考えて、
これからも可能な限り預かりボランティアが出来ればと思っています。
に号は・・・ 子猫のトイレを片付けながら「なんか淋しい」とつぶやき(ぷぷっ)
私はといえば・・「モデルの子猫がいなくなったなあ~・・」
感覚おかしくなってますよね(笑)
Posted by いち号に号 at
20:13
│Comments(10)
2011年09月17日
飼い主さん募集中です。
毎週土曜日のこの時間は日曜日の譲渡会に向けて
子猫たちのかわいい様子を紹介しています。
このブログを見て、譲渡会にこられる方は
ほとんどいらっしゃらないとは思いますが、
1週間でぐっと成長する子猫たちを見ていただきたいなぁと。
まあ、成長記録としても役立ちますからね。
しっぽ3号
すんばらしいこの笑顔!
・・・とは言ってもこれは寝顔です(笑)

彼はいきなり電池が切れます。
これ眠る瞬間



おやすみ~

3ヶ月くらいの男の子
エイズ・白血病陰性、ワクチン1回摂取済み

面白い富士額の模様で仕草も可愛らしく、とても人に馴れてます。
ごはんのときは凄い大きな声で催促します(笑)
ひとつのお皿に集中して食べれなくて、すぐ隣のお皿に顔を突っ込みます。
ちょいと迷惑な彼ですが、とても面白い子です。
ん?このバックは?

手が~!! きっとくる~きっとくる~

顔があ~!!

さびーにょだよ♪

彼女も人が大好きで、かならずくっついてお昼ねします。

ぴたっ

ぴたっ♪

「くっつくの大好きなの♪」
4ヶ月くらいの女の子
エイズ・白血病陰性 ワクチン2回摂取済み
マイペースな彼女ですが、人に甘えるのは大好きです。
身体能力がすばらしく、ジャンプ力が凄いです。
まん丸の目が可愛らしくて、毛も柔らかくて手触りが気持ちいいですよ。

雨の日はだらだらしたいもんな~

「遊んでえ~」
みーしゃが起こしにきました(笑)

みーしゃはしっぽと仲良しです。

彼女は食に対して貪欲で(笑)、何にでも躊躇なくかぶりついてきます。
ゆっくり食事が出来ないのでケージに入れるようにしたら
すっかり気に入って、嫌がる様子もなくくつろいでます。
自分のご飯のときはしっぽに横取りされてますけど、
毎日お腹いっぱい、ぽんぽこりんですよ♪

三毛猫みーしゃは3ヶ月くらいの女の子
エイズ・白血病陰性
この子も人が大好きでだっこが大好きです。

仲良し3匹
良い飼い主さんにめぐり合えますように。

明日は都城の神柱公園でアニマルボンドさんの譲渡会に
参加予定ですが・・・
雨ですね
行けるかなあ
有料道路、通れるかなあ
3匹の運命は!?
子猫たちのかわいい様子を紹介しています。
このブログを見て、譲渡会にこられる方は
ほとんどいらっしゃらないとは思いますが、
1週間でぐっと成長する子猫たちを見ていただきたいなぁと。
まあ、成長記録としても役立ちますからね。
しっぽ3号
すんばらしいこの笑顔!
・・・とは言ってもこれは寝顔です(笑)
彼はいきなり電池が切れます。
これ眠る瞬間
おやすみ~
3ヶ月くらいの男の子
エイズ・白血病陰性、ワクチン1回摂取済み
面白い富士額の模様で仕草も可愛らしく、とても人に馴れてます。
ごはんのときは凄い大きな声で催促します(笑)
ひとつのお皿に集中して食べれなくて、すぐ隣のお皿に顔を突っ込みます。
ちょいと迷惑な彼ですが、とても面白い子です。
ん?このバックは?
手が~!! きっとくる~きっとくる~
顔があ~!!
さびーにょだよ♪
彼女も人が大好きで、かならずくっついてお昼ねします。
ぴたっ
ぴたっ♪
「くっつくの大好きなの♪」
4ヶ月くらいの女の子
エイズ・白血病陰性 ワクチン2回摂取済み
マイペースな彼女ですが、人に甘えるのは大好きです。
身体能力がすばらしく、ジャンプ力が凄いです。
まん丸の目が可愛らしくて、毛も柔らかくて手触りが気持ちいいですよ。
雨の日はだらだらしたいもんな~
「遊んでえ~」
みーしゃが起こしにきました(笑)
みーしゃはしっぽと仲良しです。
彼女は食に対して貪欲で(笑)、何にでも躊躇なくかぶりついてきます。
ゆっくり食事が出来ないのでケージに入れるようにしたら
すっかり気に入って、嫌がる様子もなくくつろいでます。
自分のご飯のときはしっぽに横取りされてますけど、
毎日お腹いっぱい、ぽんぽこりんですよ♪
三毛猫みーしゃは3ヶ月くらいの女の子
エイズ・白血病陰性
この子も人が大好きでだっこが大好きです。
仲良し3匹
良い飼い主さんにめぐり合えますように。
明日は都城の神柱公園でアニマルボンドさんの譲渡会に
参加予定ですが・・・
雨ですね
行けるかなあ
有料道路、通れるかなあ
3匹の運命は!?
Posted by いち号に号 at
20:53
│Comments(0)
2011年09月16日
写メありがとうございます。
9月6日に新しいおうちに旅立った兄弟。
しろすけ君は涼くん、くろすけ君は暴くんと
かっこいい名前をつけてもらいました。
2匹の様子を見て、すぐに決まった名前です。

確かに涼くんは静か~に眺めてる感じ。
暴くんはきゃあきゃあ騒いでますから、
2匹の性格をよ~く表してます。
でも実は涼くんの方が結構やんちゃなんです(笑)
可愛らしい写真を送っていただき、ありがとうございました。
大雨の日に姉妹で貰われた三毛猫姉妹の桜ちゃんと楓ちゃんからも
可愛らしい様子を送っていただきました。

愛犬コテツ(室外犬)くんのために購入したフワフワクッションで
フミフミ・ちゅぱちゅぱする楓ちゃん。

桜ちゃんは楓ちゃんの毛繕いをよくしてあげるそうです。
コテツくんにまたクッションを買ってあげてくださいね。

コテツくんは猫大好きみたいです。
2匹も網戸ごしに甘えてるみたいです。

もうすぐ避妊手術。
早いもんですね。
優しい飼い主さんのもとで、幸せそうな2匹でした。
ありがとうございました。
定期的にご連絡を下さる高鍋のSさんちの姫ちゃん。

「顔立ちはほとんど成猫です。最近は遊び道具を投げると
くわえてきて「また投げて」といわんばかりに私たちの目の前に
置きますよ。犬みたいです。朝早くに私たちを起こしますし」

そうなんですよね。
なんであんなに朝早いのか・・・。
どこの猫も同じです(笑)
それから都城でお寺の猫になったこうぞう氏。
高鍋町のご親戚のご住職から写真をいただきました。

彼もまさかこんな猫生を歩むことになるとは思わなかったでしょうね。
すっかりお寺の猫の顔(?)ですね。

幸せそうで何よりです。
皆さん、本当にありがとうございました。
こうやって写メをいただくと、我が家にいたころのことを思い出します。
猫かぜやコクシがなかなか治らなかったり、ミルクを飲まなかったり、
何度も何度も譲渡会に参加したけど、良いご縁がなかったりと
結構苦労してるんですよ(笑)。
まあそれもこの人に会うためだったのかあ~と思いますね。
次回の譲渡会は9月18日。
都城の神柱公園なんですが・・・また雨ですか?
有料道路・・・通行止めになりませんよね?
神柱公園はこうぞう氏が幸せをつかんだ場所。
さびーにょ、みーしゃ、しっぽ3号にも幸せをつかんでほしいですね。
Posted by いち号に号 at
10:36
│Comments(0)
2011年09月15日
誕生日おめでとうございます。
明日は栗田先生の〇〇回目の誕生日です。
おめでとうございます。ぱちぱち♪

1日早いお祝いのケーキ
高鍋町のケーキ屋さんぐらんさんのケーキです。
おいしかったですよ。
ランチはレストランやまももさんです。

でも、今日のランチの本当の目的は・・・
こちらの栗田先生の著書。
内容は・・・




はい、そんな話じゃありません(笑)
(ちなみにイラストはわたしです。)
高鍋町の田中書店さんにあったかな?
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by いち号に号 at
20:50
│Comments(0)
2011年09月13日
本読みの独り言⑦
久々の「本」に関する話題。
本読みにはありがちだが、
何故か買った本をすぐ読まない癖がある。
数日から数ヶ月、「寝かす」訳だが、
ここ数年寝かせ続けて、このまま永眠しそうな本が数冊ある。
その最たる本が「バベルの謎」

内容は・・・読んで無いからわかりましぇん。
仕事と本読みの大先輩のYさんに貸したが、
やはり読まれずに戻ってきた。
「なんで、こんな読みにくい本、持っちょるとや!?」
「表紙が気に入って、なんとなく欲しかったもんで」
他には「あの戦争は何だったのか」や「数学物語」
などがある。


思うに、これは「憧れ」なのではないだろうか。
わたしは大学にも行ってないし、そんなに勉強も出来たほうでもない。
読む本はマンガやSF、推理もの、時代もの、音楽もの、
果てはBLや哲学書まで多種多様だが、小難しい本は憧れなのだろう。
「さっぱり分からん」けど読んでみたい!
学歴なんか関係なく、世界中にこの本を深く理解できる人がたくさんいるのだから。
その末端に参加できれば・・・という「憧れ」
日本語しか分からないし、難しい数式も解けないけど
狭い視野でしか物事を見れない人間にはなりたくない。
そんな偉そうなことを思っていても、何の行動も起こせない
小心者の田舎者なので、せめて本棚くらいは・・・。
年明けの目標は「村上春樹を読む!」だったが、思ったより
読みやすかったので、あと4ヶ月はどうしようか。
実は最近、まったく読書が出来ていない。
月に2冊は読みたかったのだが、猫仕事が多忙につき睡眠も
ままならない。
今は毎日「プリンセストヨトミ」を抱えてはいるが、一行も読めずじまい。
そろそろ本棚は順番待ちの本であふれてきた。
子猫たちが落ち着いて「読書の秋」となりますやら。
次に狙っているのはこれです(笑)
タイトルいいなあ~

今日、買ったのは「図書館戦争8」と「青の祓魔師」・・・まんがです。
本読みにはありがちだが、
何故か買った本をすぐ読まない癖がある。
数日から数ヶ月、「寝かす」訳だが、
ここ数年寝かせ続けて、このまま永眠しそうな本が数冊ある。
その最たる本が「バベルの謎」

内容は・・・読んで無いからわかりましぇん。
仕事と本読みの大先輩のYさんに貸したが、
やはり読まれずに戻ってきた。
「なんで、こんな読みにくい本、持っちょるとや!?」
「表紙が気に入って、なんとなく欲しかったもんで」
他には「あの戦争は何だったのか」や「数学物語」
などがある。


思うに、これは「憧れ」なのではないだろうか。
わたしは大学にも行ってないし、そんなに勉強も出来たほうでもない。
読む本はマンガやSF、推理もの、時代もの、音楽もの、
果てはBLや哲学書まで多種多様だが、小難しい本は憧れなのだろう。
「さっぱり分からん」けど読んでみたい!
学歴なんか関係なく、世界中にこの本を深く理解できる人がたくさんいるのだから。
その末端に参加できれば・・・という「憧れ」
日本語しか分からないし、難しい数式も解けないけど
狭い視野でしか物事を見れない人間にはなりたくない。
そんな偉そうなことを思っていても、何の行動も起こせない
小心者の田舎者なので、せめて本棚くらいは・・・。
年明けの目標は「村上春樹を読む!」だったが、思ったより
読みやすかったので、あと4ヶ月はどうしようか。
実は最近、まったく読書が出来ていない。
月に2冊は読みたかったのだが、猫仕事が多忙につき睡眠も
ままならない。
今は毎日「プリンセストヨトミ」を抱えてはいるが、一行も読めずじまい。
そろそろ本棚は順番待ちの本であふれてきた。
子猫たちが落ち着いて「読書の秋」となりますやら。
次に狙っているのはこれです(笑)
タイトルいいなあ~

今日、買ったのは「図書館戦争8」と「青の祓魔師」・・・まんがです。
Posted by いち号に号 at
19:55
│Comments(4)
2011年09月11日
譲渡会に参加しました。
今日はお昼からアニマルボンドさんの譲渡会に参加しました。
参加選手はしっぽとみーしゃとさびーにょの子猫3匹。
残念ながら今回はご縁がありませんでした。
なかなか人気なんですけどね(笑)。
抱き合ってお昼寝中です(笑)
起きてる時間もあったんですよ。
今日も大嫌いな車の中で、叫びまくったさびーにょ
ご機嫌ななめ?
この子は前回紹介したエイズ白血病陽性だったちぃちゃんです。
良い出会いがありますように。
今回、譲渡が決定したのがこの兄妹。
仲良し2匹を一緒に引き取ってくださいました!

兄妹一緒でよかったね。
ありがとうございました。
・・・そしてこの黒いわんこは・・
「てんちゃん!」
「呼んだ?」
なんともいえないとぼけた感じが可愛らしいですね(笑)
とってもおりこうさんのてんちゃんです。
今は優しい預かりさんのお宅で暮らしています。
どうぞ良いご縁がありますように。
次回の譲渡会は都城の神柱公園です。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by いち号に号 at
18:34
│Comments(5)
2011年09月10日
日曜日は譲渡会です
明日はアニマルボンドさんの譲渡会です。
場所はライオンズホテル第2駐車場
時間はいつもと違って午後1時から3時までとなっとります。
参加用のポスターを作っていたら・・・

づらっち模様のしっぽ3号くん。
幸せそうな顔して眠っております。

キーボードが打ちにくい・・

まんまるさびーにょ

「乙女の寝姿を撮ったわね(怒)」

こちらは三毛猫みーしゃ

あ、起きた

ちょいこわもて(笑)ですが、人懐っこくて可愛いんですよ。
ブレードランナーのダリル・ハンナのようだなあ~と
ひとりほくそ笑んでいるのですが・・・古いか
猫族におされ気味の唯一の犬族 もじゃもじゃうるん
「うちの子猫たちをよろしく~♪」
ほい、よろしくお願いいたします。
場所はライオンズホテル第2駐車場
時間はいつもと違って午後1時から3時までとなっとります。
参加用のポスターを作っていたら・・・
づらっち模様のしっぽ3号くん。
幸せそうな顔して眠っております。
キーボードが打ちにくい・・
まんまるさびーにょ
「乙女の寝姿を撮ったわね(怒)」
こちらは三毛猫みーしゃ
あ、起きた
ちょいこわもて(笑)ですが、人懐っこくて可愛いんですよ。
ブレードランナーのダリル・ハンナのようだなあ~と
ひとりほくそ笑んでいるのですが・・・古いか
猫族におされ気味の唯一の犬族 もじゃもじゃうるん
「うちの子猫たちをよろしく~♪」
ほい、よろしくお願いいたします。
Posted by いち号に号 at
21:39
│Comments(0)
2011年09月08日
2011年09月06日
新しい家族が見つかりました♪
預かりにゃんこのしろすけ君くろすけ君兄弟。
先ほど新しいおうちにもらわれて行きました。

兄弟一緒に家族にしてくださって、本当にありがとうございます。
とても優しいご夫妻で、奥様はもうすぐお母さんになられます。
2匹はその赤ちゃんのお兄ちゃんになるんですね(笑)。
ご主人もとても熱心に話を聞いてくださって、安心して2匹を
お願いすることが出来ました。
この子達、可愛いのになかなか良いご縁がなかったので
今回のご縁は本当にうれしかったです。
兄弟仲良く新しいご家族と幸せにね。
良いご縁をありがとうございました。
遠くからお越しいただき本当にありがとうございました。
先ほど新しいおうちにもらわれて行きました。

兄弟一緒に家族にしてくださって、本当にありがとうございます。
とても優しいご夫妻で、奥様はもうすぐお母さんになられます。
2匹はその赤ちゃんのお兄ちゃんになるんですね(笑)。
ご主人もとても熱心に話を聞いてくださって、安心して2匹を
お願いすることが出来ました。
この子達、可愛いのになかなか良いご縁がなかったので
今回のご縁は本当にうれしかったです。
兄弟仲良く新しいご家族と幸せにね。
良いご縁をありがとうございました。
遠くからお越しいただき本当にありがとうございました。
Posted by いち号に号 at
20:32
│Comments(2)
2011年09月06日
ジジくん、はなちゃん、けんくん
ジジくんの飼い主さんから写メをいただきました!

まったりお休み中です。

つやつやの毛もますますきれいになって、どんなに幸せなんですかねえ~。
お父さんからねずみで遊んでもらって、ご飯もたくさんもらって、
でもちょっと太ったと、飼い主さんから心配してご相談がありました。
幸せ太りですね(笑)
催促されると、ついつい与えすぎてしまうんですよね。
誘惑に負けないよう頑張ってください!
猫柳さんのお宅の子になったはなちゃんとけんくん
大きくなりましたねえ。

茶トラのけんくんはもうすぐ去勢手術だそうです。


はなちゃんは相変わらずお転婆かな?
でも猫はだんだんと変わっていきますからね。

一緒にもらわれて本当に良かったです。
仲良し2匹のご報告でした。
ありがとうございました。
まったりお休み中です。
つやつやの毛もますますきれいになって、どんなに幸せなんですかねえ~。
お父さんからねずみで遊んでもらって、ご飯もたくさんもらって、
でもちょっと太ったと、飼い主さんから心配してご相談がありました。
幸せ太りですね(笑)
催促されると、ついつい与えすぎてしまうんですよね。
誘惑に負けないよう頑張ってください!
猫柳さんのお宅の子になったはなちゃんとけんくん
大きくなりましたねえ。

茶トラのけんくんはもうすぐ去勢手術だそうです。


はなちゃんは相変わらずお転婆かな?
でも猫はだんだんと変わっていきますからね。

一緒にもらわれて本当に良かったです。
仲良し2匹のご報告でした。
ありがとうございました。
Posted by いち号に号 at
18:00
│Comments(0)
2011年09月04日
アニボンさんの譲渡会に参加しました。
暑いなああ~
昨日、高鍋町はすっっっごい暑かったです。
外に出ると熱いというより痛かった・・・。
帰宅すると猫たちが累々と横たわっていて、
元気な子猫たちもさすがにぐったりしてました。
今日はべたっとして、身体に熱がこもる感じで、
譲渡会に参加した「に号」と子猫たちは、ぐったりして
帰ってきました。
アニボンスタッフさんもお疲れ様でした。
残念ながら譲渡にいたるご縁はなく、
デジカメも忘れて行ったので、携帯の画像です。
参加子猫たちの様子をご覧ください。

さびーにょ 今日も車で大騒ぎ Gがかかるらしい・・・

しろすけくろすけ兄弟とみーしゃ 足、出すぎです(笑)

しっぽ3号 気持ちよさげに寝てますねえ

ちょめ家預かりのきじ兄妹

スタッフKさん預かり 白黒にゃんこ 保冷財の枕が気持ちよさそう

これも白黒のちょびひげ

これまた白黒 はな黒てんてん

ええ~っ またまた白黒!?

暑い中、ご苦労さんです。
ところで、スタッフKさん預かりの白黒にゃんこは
白血病陽性です。
猫を飼ってらっしゃる方でもご存知ない方がいらっしゃいますので、
簡単に説明いたします。
「猫白血病ウイルス感染症」
症状・・歯ぐきが赤くなって腫れたり、口の中に炎症が出来たり、
元気がなくなりエサも食べなくなります。
治療と予防法・・感染してしまうと完全に治すことは出来ませんが、
症状を軽くするための治療をします。
かからないために予防接種を受けさせましょう。
感染している猫の唾液から感染することが多いようです。
保護した子猫が感染しているかどうかは、だいたい3ヶ月くらいに
ならないと分かりません。(病院によって見解が違うようですが・・)
しかし、陽性でも一生発症しない子やいつの間にかウイルスが
消えてしまう例もあるそうです。
陽性であっても、1頭飼いでその子だけを可愛がっていただける
お宅であれば、幸せになれると思います。
もちろん多頭飼いでも、いろんな方法でその子を幸せにしていただけるはずです。
この病気をご理解いただいて選択肢に加えていただければと
思っています。
「猫免疫不全ウイルス感染症」についてもだいたい一緒に検査
しますので、あわせてご理解下さい。
是非、よろしくお願いいたします。
・・・あ、我が家のぱそ子さん、完全復活しました。
昨日、高鍋町はすっっっごい暑かったです。
外に出ると熱いというより痛かった・・・。
帰宅すると猫たちが累々と横たわっていて、
元気な子猫たちもさすがにぐったりしてました。
今日はべたっとして、身体に熱がこもる感じで、
譲渡会に参加した「に号」と子猫たちは、ぐったりして
帰ってきました。
アニボンスタッフさんもお疲れ様でした。
残念ながら譲渡にいたるご縁はなく、
デジカメも忘れて行ったので、携帯の画像です。
参加子猫たちの様子をご覧ください。

さびーにょ 今日も車で大騒ぎ Gがかかるらしい・・・

しろすけくろすけ兄弟とみーしゃ 足、出すぎです(笑)

しっぽ3号 気持ちよさげに寝てますねえ

ちょめ家預かりのきじ兄妹

スタッフKさん預かり 白黒にゃんこ 保冷財の枕が気持ちよさそう

これも白黒のちょびひげ

これまた白黒 はな黒てんてん

ええ~っ またまた白黒!?

暑い中、ご苦労さんです。
ところで、スタッフKさん預かりの白黒にゃんこは
白血病陽性です。
猫を飼ってらっしゃる方でもご存知ない方がいらっしゃいますので、
簡単に説明いたします。
「猫白血病ウイルス感染症」
症状・・歯ぐきが赤くなって腫れたり、口の中に炎症が出来たり、
元気がなくなりエサも食べなくなります。
治療と予防法・・感染してしまうと完全に治すことは出来ませんが、
症状を軽くするための治療をします。
かからないために予防接種を受けさせましょう。
感染している猫の唾液から感染することが多いようです。
保護した子猫が感染しているかどうかは、だいたい3ヶ月くらいに
ならないと分かりません。(病院によって見解が違うようですが・・)
しかし、陽性でも一生発症しない子やいつの間にかウイルスが
消えてしまう例もあるそうです。
陽性であっても、1頭飼いでその子だけを可愛がっていただける
お宅であれば、幸せになれると思います。
もちろん多頭飼いでも、いろんな方法でその子を幸せにしていただけるはずです。
この病気をご理解いただいて選択肢に加えていただければと
思っています。
「猫免疫不全ウイルス感染症」についてもだいたい一緒に検査
しますので、あわせてご理解下さい。
是非、よろしくお願いいたします。
・・・あ、我が家のぱそ子さん、完全復活しました。
Posted by いち号に号 at
20:28
│Comments(0)
2011年09月03日
明日は譲渡会です。
しっぽ3号
昭和の香りのする彼は
まるで坊主頭の子供です。
しかもきれいな富士額(笑い)
後ろから見るとこんな感じ
もみあげもちゃんとあります。
今が一番にぎやかなお年頃
よく寝て
さびーにょと家中走り回って
かあちゃんのかかとにかぶりついてます。
夜中も走り回っておりますが、そのうち落ち着くと思います(笑)
そんな彼ですが、飼い主さんを募集中です。
明日のアニマルボンドさんの譲渡会に参加します。
阿波岐原森林公園で10時30分から
我が家からは白黒しっぽ3号とさびーにょと三毛猫みーしゃ
しろすけくろすけ兄弟が参加します。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by いち号に号 at
21:53
│Comments(0)
2011年09月01日
いえ猫化プロジェクト⑨
ある晩のこと
に号に添い寝するにゃんこあり

なんかいつもと手触りが違うと思ったら・・・

「・・・さわったわね
しかも、サワワって撫でたわね(怒)」

めがねないけど、臀部のむっちり具合でとしこさんと確認!
少しは馴れた・・・・ってことですかね?
に号に添い寝するにゃんこあり

なんかいつもと手触りが違うと思ったら・・・

「・・・さわったわね
しかも、サワワって撫でたわね(怒)」

めがねないけど、臀部のむっちり具合でとしこさんと確認!
少しは馴れた・・・・ってことですかね?
Posted by いち号に号 at
21:37
│Comments(4)