スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年08月30日

苦渋の決断

私達は数年前から猫の預かりボランティアを行っています。
どこの猫でも預かれるようにと保護団体には席を置いていませんが、
特定の方からお預かりすることが多く、必然的にひとつの団体さんと
一緒に活動を行うようになりました。

只ならぬ情熱と信念を持って活動されている様を、数年に渡って見て参りましたが、
数日前にそのスタッフさんからメールが届きました。
「もう、レスキューはできない」と。

スタッフYさんは、アニマルボンドの中心メンバーで、他のスタッフさんと共に
それはそれは一生懸命犬猫のレスキュー活動を行って来られました。

その一生懸命さは、時には頼りになり、時には面倒臭く(笑)なるほどで、
別のスタッフさんとの衝突もあるほど、檻の中の彼らのことを考えていたように見受けられました。

相当な覚悟を持って出した結論です。
本当に苦渋の決断だったと思います。
文面からも悔しさが滲みでてきます。

こんな苦しい決断をさせた問題は・・「資金難」です。

子猫を病院に連れて行けば、1回で数千円の医療費がかかります。
Yさんは活動に於いて、私達が驚くくらいの金額を負担されていました。
保護活動、ボランティア活動を行っていれば、私財を投じることもあるとは
思いますが、それでは自分が潰れてしまいます。
活動自体を止めなければならなくなります。

苦しい決断の中、初心に戻り活動を行うとのコメントが書かれていました。

何年も行っている保護活動。
数年前からまったく変わらない状況。
具体的な頭数は把握していませんが、なんだか毎年増えているような気さえしてきます。
ボランティアだけでは、もう限界なのかもしれません。

NHKのニュースをご覧になりましたか?
箱物の建築以外に、何か出来ることはないのでしょうか。
小さないのちを救う方法はないのでしょうか。

私達は今預かっている猫達の新しい家族を見つけるまで、
何とか活動を行っていこうと考えています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。  


Posted by いち号に号 at 21:19Comments(6)

2012年08月26日

譲渡会は大雨

 
 8月最後の譲渡会
 台風の影響で残念ながら雨と強風
 
 譲渡会に行く前に撮影した写真には、陽が差してます。
 
 参加選手のうさこさん
 真っ白な彼女はとても綺麗です。
 今日から短期アルバイトで出張します。

 

 あんまりまじまじ見たことないけど、ちょび太のひげ模様は
 本当に立派。
 「風と共に去りぬ」のレッド・バトラーみたいです♪
 いやあ、いい男

 

 さん号から「ピカチュウ」と呼ばれているしっぽ4号
  
 

 くろお君はやっぱり寝てますね

 

 そして、譲渡が確約していたのになぜか譲渡にいたらなかったうさお君
 急遽、参加選手にエントリーです。
 ・・・それにしても、わりぃ顔ですな(笑)

 

 そしてまこちゃん
 ここは彼女のお気に入りの場所
 「魔子ちゃんのお部屋」となっております。

 

 まこちゃんは目が大きくて可愛らしい顔立ちなので、
 「魔女の宅急便」のジジのようです。
 女の子ですけどね。

 

 雨の譲渡会でしたが

 

 1匹だけ、新しい家族に巡り合えることができました。
 雨の中、お越しいただきまことにありがとうございました。
 
 

 これより譲渡会の様子です。
 
 

 

 うさおとくろおとちょび太のお部屋
 強風で寒いらしく、3匹固まっておりました。

 

 元野良で怖がりのまこちゃんは、会場でも緊張しまくり

 

  早々に車の中へ避難です。

 

 我が家の預かり子猫は残念ながらご縁がありませんでした。
 いつにも増して厳しい状況です。

 この子たちを保護している団体さんも、医療費などがかさみ相当苦しい状況に
 なっているようです。
 もうすぐ避妊去勢しないといけない猫達もたくさんいますが・・厳しいですね。

 
 まこちゃんの姉妹のぺんぺん
 なかなか人に慣れてくれなくて、どうしようかと途方に暮れており、
 こちさんに相談したところ、しばらく預かっていただけることになりました。
  
 

 ちょめさんが快諾してくださり、しばらく違った環境で、人に馴れる勉強を
 することになりました。

 こちさん、ちょめさん、本当にありがとうございます。
 
 抱っこは出来なくても、せめて触れるようにならないと譲渡は厳しくなります。
 条件を広げるためにご協力してくださったお二人に感謝しております。

 ぺんぺん、がんばれ 
   


Posted by いち号に号 at 21:56Comments(2)

2012年08月24日

新入りの試練


  リビング新入りのしっぽ4号
  2回目のコクシ感染(!)が分かる前、
  ちょっとだけリビングデビューしていました。

 

  早速、先輩子猫うさこさんの専制攻撃

 

  冷静に見守るちょび太の姿

 
  
  「ぎゃあ~」としっぽ4号の叫び声

 

  「ああ、俺もよくやられたなあ~」

 

  今ではこんなに仲良しだけど、子猫ってこうやって成長していくのです。 

 

  「ま、猫も人間も色んな摩擦を経験して成長していくわけですよ。」
  と、冷静な分析。
    
  心なしか知的なお顔に見えるちょび太氏

 

  この後しっぽ4号のコクシ感染が発覚し、盛大に慌てまくった人間2匹。
  まだまだ修行が足りませんね・・(涙)

  おかげさまで、誰も感染していませんでした。
  しっぽ4号も完治し、次回の譲渡会に参加予定。
  ああ~もうコクシは勘弁してください(笑)。
  ・・治療費けっこうかかるんですよ。  


Posted by いち号に号 at 07:31Comments(2)

2012年08月19日

午前午後の譲渡会


 お盆も終わり、そろそろ秋の子猫が増えてくるまでもう少し。
 夏の子猫がまったく動かない中、午前午後場所を変えて
 譲渡会が開かれました。

 みなさま、暑い中本当にお疲れ様です。
 
 譲渡会の様子をランダムにご紹介いたします。


 うさこさん、しゃーしゃーのご機嫌ななめ

 

  兄妹が貰われて1匹になってしまいました。

 

 

  チワックス
  男の人がだめっぽいです。
  どんな生活してたんでしょ・・・。

  

 久しぶりのさんちゃん
 大きくなった~!
 さびこさんと一緒に預かってもらってます。
 
 

 ここより黒黒軍団(笑)

 

 

  もういっそ、黒猫だけの譲渡会を夜にしたらどうでしょうか?
  薄暗い会場で・・・。
  もちろん魔子ちゃんも参加します!
   
  私はそういうの大好きなんですけどね(笑)

 

 

 

  

  そして、にゃにゃちゃん!
  いつもご来場いただき、ありがとうございます。
  相変わらす飼い主さんに命令してるみたいですよ(笑)

  幸せなにゃにゃちゃんです。

 

  私に猫デッキのことでメールを下さったK様より差し入れ
  わざわざ凍らせてきてくださいました。
  お心遣いに感謝いたします。
  今日参加してなくて、ほんとにすみません。
  ありがとうございました!
  
  猫デッキが出来たら、また教えてくださいね。
  
 

  こちらはにゃにゃちゃんの飼い主さんよりいただきました。
  いつも本当にありがとうございます。
  お菓子もいただきました。
  おいしくいただきました。ありがとうございました!
  
 
  
  今日は子猫2匹の譲渡が決定しました。
  残念ながら写真がありませんが、家族として迎えてくださった方に
  心より感謝いたします。
  ありがとうございました。
  

  これ、昨日のうさおくん
  伸びてますねえ~
  
 

  同じくちょび太氏

 

  目つきが鋭いけど、何か?

  に号によると今日決まりかけたらしいのですが、
  無愛想さ・・いやっ、あまりのちょび太の渋さに他の可愛い子に
  されたらしいです。
  まあ、それは仕方のないことです。
  彼はほんとに見た目の通りの性格なんですよ。
  人に甘えることはしないんですよね。
  目つきも悪いし、ご飯の催促は凄いし、独り言は多いし
  でも、もみもみちゅちゅはするんですよ(笑)
  
  そんなちょび太がいいという方がいないかなあ~。
  
 

    


Posted by いち号に号 at 17:37Comments(5)

2012年08月18日

まこちゃん


 黒猫まこちゃんは

 いまでこそ可愛らしい子ですが

  

 元野良なので初めて会ったとき

 「タスマニアデビルみたい・・」と思い

  

 で、安直に名前は「魔子」ちゃんになりました。


 しゃーしゃーだった彼女

  

 不安でしたが

 今は抱っこすると小さくくるんと丸まります。

 それが何とも愛らしい
 
 やわらかい身体で女の子って感じです。

  


 でも、ご飯の催促は・・・

  

 ・・・やっぱり魔子ちゃんです。

   


Posted by いち号に号 at 21:08Comments(2)

2012年08月15日

ちゃっくん、鹿児島へ


 預かりにゃんこの茶トラのちゃっくん
 ご縁があり、なんとお隣の県に行くことになりました。

  

 以前より茶トラの子猫を探されていた飼い主さんに
 里親募集サイトで見初められ、本日お届けすることになりました。

  

 登録した翌日にご連絡を頂いて、今更ながらご縁を感じております。
 本当にありがとうございました。

 ご自宅に伺うとちゃっくんを見てすぐに「かわいい」と言ってくださいました。
 でも、ケージから出したとたん、ベットの下にもぐってしまい一緒の写真を
 撮影することが出来ませんでした(笑)

 なので飼い主さんだけ(笑)

  
 
 そしてベットの下のちゃっくん
 早く出てこお~い

  

 安心できる場所だと認識して、おなかが空いたら出てくると思いますので、
 なが~い目で見守ってください。
 これから色んなことがあるかもしれませんが、猫との生活を満喫してください。

 慣れてきたら色んないたずらをすると思いますが・・・どうぞ優しく見守ってくださいませ。
 本当にありがとうございました。
 お茶とお土産(!)まで頂いて本当にありがとうございました。

 鹿児島という事で、運転の苦手な私達はカーナビのおねえさんのおっしゃるとおりに
 進んで行きました。

 都城はやっぱり雨

  
 いつも雨が降ります。

 そして鹿児島県

  

 それにしても日差しが痛い!
 やっぱ鹿児島は暑いんですかねえ~。
 
 帰りは志布志大黒で海鮮丼でも・・・と思いましたが遠いので却下(涙)

  

  

 道の駅でお昼をいただき、心もお腹も満腹で帰宅することが出来ました。
 ・・・この後しっかりソフトクリームも食べましたよ・・

 ちゃっくん、過酷な野良生活を送ってきたけど、これからはTさんのお宅で可愛がってもらってください。
 保護してくださった岩下さんも喜んでいらっしゃいました。 
    


Posted by いち号に号 at 18:26Comments(1)

2012年08月14日

これはサマーカットです


 もじゃもじゃ犬のうるん

 

 これはサマーカットです。
 前回と違ってまちがいなく(笑)

 

 しっぽの先だけぱっさぱさ

 

 は~すっきりした
 
    


Posted by いち号に号 at 19:12Comments(0)

2012年08月14日

サマーカットじゃありませんぜ


  ももちゃんのじょりっぱら
  サマーカットじゃありません

  

  最近元気がなく、食欲もほんの少し落ちているので木曜日に病院に行きました。
  でも体重は6.7キロ・・・十分ですけど
  こいつ、困ったことに「ビニール喰い」なんです。

  そして、腹部レントゲンのあと、腹部エコー!
  じょりじょりですわ(笑)

  暑いので丁度良かった!?

  結果は異常は見られず様子を見ることになりました。

  最近、ちょび太くんはももちゃんストーカーです。
  やっぱりママンと思ってるんですかね。

  


  今朝のくろおくん
  彼はほんとに可愛いやつで、べったりくっついて眠ります。
  やっぱり黒猫は優しい子が多いような気がします。

  

  この子も小さいときに酷い結膜炎になったので、度々鼻水猫になります。
  昨日からくしゃみしてました。

  

  に号にべったりのくろおくん。
  飼い主さん募集中です。  


Posted by いち号に号 at 08:42Comments(3)

2012年08月12日

水猫うさお


 うさおくん

 セクスィーポーズ

 

 でも相当やんちゃな彼は

  

 
 水が好きなようです

 

  遊んだあとはお昼寝

 

 腕枕と思いきや、腕ふとん 

 

 なかなか寝心地いいよ

 

 飼い主さん募集中~  


Posted by いち号に号 at 00:05Comments(2)

2012年08月11日

果報は寝て待つよ

  

  「果報は寝て待つよ」

  モデルは平蔵さん  


Posted by いち号に号 at 15:19Comments(0)

2012年08月08日

新入りさん



   新入りさんが入りました。
   
   またまた白黒子猫。

  

   名前を「しっぽ4号」と申します

  

    ぎざぎざしっぽでございます。
  
  

   どうぞよろしくお願いします。
  
  

   ただいまコクシ治療中  


Posted by いち号に号 at 22:47Comments(2)

2012年08月05日

ちょび太、譲渡会でつぶやく


 今日は譲渡会でした。
 保護団体合同の譲渡会で、たくさんの保護猫が参加しました。

  

 我が家からは「ちょび太」「うさお」「うさこ」「さんちゃん」が参加しましたが、
 残念ながら今回もご縁はありませんでした。

 だんだんと投げやりになってくるのは毎年のことですが、
 この方も不遜な顔でつぶやいておりました。

  


 「どうせ、俺なんてちょびひげだし、目つきは悪いし、
  ごろごろ~なんて人に甘えられないし・・・
  どうせどうせ俺なんて・・」

 とツイッターでつぶやいたかどうかは定かではありませんが(笑)
 まあ、我が家の一押しちょび太氏。
 いつかは彼の面白さが分かる方に出会えるだろうと思いますよ。
 あ~ポジティブ!

 そしてなぜか目が赤いうさおくん
 こんな目の子は毎年数匹預かりますが、今回は長引いてます。
 やはり小さいときにかかった病気のせいかと思われます。

  

 この子も気長に見守るしかないですね。

 うさこさんも今回は目の上が真っ赤に・・・
 白猫は目立ちます(涙)

  

 回虫が落ちて元気いっぱい!やる気まんまんのさんちゃん。
 しっぽがくるんくるんと2回回っております。

  

 彼は噛み癖がひどくなってきましたので、同じ年頃の子猫のいる
 お宅に預かっていただくことになりました。

  

 凛々しいお顔の彼は、甘えるときはかすれるような声で呼ぶんですよ。
 これは・・!マダムキラーかもしれませんっ(笑)
 がんばれ さんちゃん!
 どうぞよろしくお願い致します。

 参加選手の様子をランダムにご紹介します。

  

  

  

  

  

  この子は白血病でした。
  この子の病気をご理解いただき、一生一緒にいて下さる飼い主さんを
  探しています。
  
  どうぞよろしくお願い致します。

  

  


  この子は本日譲渡が決まりました。

  

   守る会保護のマーガレットちゃん(仮名)と一緒に飼ってくださるそうです!

  

   子猫は多頭飼いをお勧めします。
   本当に良かったですね。
   遠いところをありがとうございました。

  

   子犬も参加してました。
   子犬って・・・笑えますよね

  

  

  

   初めての抱っこ体験コース(笑)

  

   もう、すっかりお気に入り♪
   子供同士で安心してるのかも

  

  ・・・そしてこの大きな黒い子は・・

   

   アニボン卒業生の天ちゃん!
   久しぶりです♪
   相変わらずのキャラで、みんな、笑顔になりましたよ。
   くろくろのつやつや
   愛されてますねえ~
      
   

   みんなも天ちゃんを目指して、良い飼い主さんに出会ってください

  

  
  
   ここより守る会さんの保護子猫
  
  

  
 
  
 
   まさとくんかな?
   今日は1人で参加です。
  
   

  

   ここより保護家さんの保護猫です。
  
  

  

  

  

  

  

  

  
 
   今日はダヤンとリランの飼い主さんのモリオカさんがお姉さんと一緒に
   訪ねてきてくださいました。
   フードの差し入れをいただきました。
   助かります~
   本当にありがとうございました。

   ダヤンとリランも立派な家猫に成長し、ご家族の愛情をいっぱい受けて生活しています。
   本当に可愛いんですよ♪
   おしゃれなブログで紹介されてますので、ご覧下さい。

   この中で気になる子猫がいましたら、どうぞお問い合わせください。

   そしてもう1匹お仲間が増えました。
   また次回ご紹介します。
   名前は「しっぽ4号」です。

   みなさまお疲れ様でした。
   
    


Posted by いち号に号 at 20:03Comments(2)

2012年08月04日

ももへー近影


  桃太郎 くん

 

  我が家の猫族の頂点に立つももちゃんは

 

  6.7キロあります
  でも少し痩せました

 
 
  鼻がいつも汚れてる
 
  「うな?」と疑問系で話します
  少々のことでは動じません

 
  
  兄弟の平蔵くん

  

  兄弟なのでやっぱりでかい
  ももちゃんよりちょっと重い

  おなかがつかえる(笑)

  

  ももちゃんと正反対で「びびりの平蔵」と呼ばれ
  いつも眉間にしわを寄せてます

  

  いま「世界不思議発見」で「猫祭り」をやってますが、
  うちは毎日「猫祭り」です。
  
 

   今晩も夜の運動会が開かれます・・・
  
   こわいわあ~

   「きゃははは」
  
     


Posted by いち号に号 at 21:58Comments(0)

2012年08月02日

ちびくろさんぼ

 兄弟に新しい家族ができ、
 ひとりぼっちになった「ちびくろ」くん

 今はひとり、子猫部屋にいます。

 

 ただいま回虫駆除中です。

 保護されて3回目の検便でコクシが出て
 4回目の検便で猫回虫が見つかりました。

 兄弟は何ともなかったのに、彼だけは足が立たない
 状態になり、体重も増えなかったので、ずっと「ちびくろ」くんでした。

 

 2年前に子猫保育園にいた子が同じように足や手を痛がっていたので、
 兄弟とケンカして噛み傷が痛むのだろうと診察を受けました。
 そのときは原因が分からず、もう1度検便をして回虫を見つけたことがありました。

 もしかしたら・・・と思っていたら、やっぱりでした。

 投薬後、トイレ掃除をしていたら、何やら白いものが・・・
 「なんで輪ゴムがトイレに?・・・あ~!!そうか!」
 はい、出ました
 大量の回虫さんが(笑)
 お食事中の方、失礼しました。
 
 
 
 回虫が出たとたん、ちびくろはぐんぐん成長し、目もキラキラとなり、
 立派な黒猫に成長しつつあります。
 
 ねこじゃらしにも果敢にアタック!

 

 動きが驚くほど俊敏になり、子猫部屋の扉を空けると
 必ずと言っていいほど抜かれます!
 「ボールは友達!」的な素晴らしい股抜きですよ。

  「しまったあー!!ディフェンスが甘かったーー!」
  BGMは沖田ひろゆきのキャプつばでお願いします(笑)
 
 
 元気になったけど遊び相手がいないので、カミカミが始まりました。
 早く駆除してひとりぼっちから開放してあげなければ・・。
 
 毎日抱っこして連れ出してますので、抱っこは大好き。
 ハスキーボイスのちびくろくん。
 「ちび」じゃあなくなったら「ちびくろさんぼ」の「さんちゃん」に改名ですね。

 

 飼い主さん募集中です。

 ・・・黒猫のフラッシュ撮影は怖いですね(笑) 
   


Posted by いち号に号 at 23:36Comments(2)