スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月30日

仔犬だらけ


  今日のアニマルボンドの譲渡会は
  仔犬だらけでした。

  兄妹が多いので、2組でも10匹はいました。

  

  

  

  ブルテリアのような顔の6匹兄妹。
  圧巻です(笑)
  みんながりがりで・・・
  早く、たくさんご飯を食べさせてくれる飼い主さんに
  巡りあいたいですね!


  
 
  ちょい寂しげな表情が可愛らしい子達。
  2匹は新しいお家が決まりました。

  

  るるちゃん、寒いねえ~ ぶるぶるです。

  
  
  我が家の預かりにゃんこ、がんちゃん。
  今回も決まらず・・・。
  

  

  お散歩猫のさんちゃん。
  今日はやる気まんまんでした。

  
  
  一般参加のキジトラの子。
  とても大事に保護されているようです。

  今日は私がデザインしたのぼり旗も登場。
  インターネットで三光社さんに注文しました。
  簡単なスケッチを、可愛らしく作ってくれました。 

  今日の青空に映えて、なかなか良い出来です。
   
  次回の譲渡会は、この旗を目指してお越しください(笑)
  あ、2枚しかないんですけどね・・・。
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  火山灰や鳥インフルエンザや、寒波の影響もあり
 見学に来られる方もまばらでしたが、
 仔犬が2匹、暖かいお家に引き取られました。
 良かったです。

 うちの黒猫おーちゃんなんか、全然やる気なし・・・。
 次回に期待して・・
 やっぱ大きい黒猫はなかなかですね。

 大きいと言えば、うちの大きい猫「桃太郎」が、初めて結膜炎になりました。

  

  薬も目薬も初めて!
  彼も戸惑いを隠せないみたいで、ちょっと笑えました。
  もう、だいぶ良くなりました。
  
  預かりにゃんこは必ずかかる結膜炎。
  ももちゃん、かかった事なかったんだねえ~。
  それのほうがびっくりです(笑)
  
  

  


Posted by いち号に号 at 16:31Comments(2)

2011年01月29日

けぃちゃん幸せに


 今日はけぃちゃんに会いに行ってきました。
 
 
 
 けぃちゃんはみにょんの姉妹で、
 2008年の秋から2009年の春まで
 我が家で過ごしました。

 産まれたときからの野良で、
 人にはまったく馴れていませんでしたが、
 けぃちゃんは早くに猫カフェに就職することが出来ました。

 
 2009年4月のけぃちゃんです。

 そのけぃちゃんが今月末で猫カフェを退職することになりました!
 新しい飼い主さんが決まったのです。

 円満退職のお別れに行ってきました。

 

 あいかわらずのふわふわの毛並み。
 無口な彼女はめったに鳴きませんでしたが、
 新しい飼い主さんには、たくさん甘えてほしいなあ。

 姉妹は激しく背中をげしげしされるのが大好きだったけど、
 まだ好きかな?と試してみました。(笑)
 
 好きみたいですね。
 
 

 本当に本当におめでとう。
 幸せになってね。

 みにょんにも報告しました。

 

 こうやって見ると、やっぱり姉妹は似てます。
 まん丸の顔がますますお母さんに似てきました。

 
 

 
   


Posted by いち号に号 at 21:40Comments(3)

2011年01月28日

満員です


  小さい猫ベットに

  ぎゅうぎゅう

  

  がんちゃん

  お姉さまたちにはさまれてます。

  

  く・くるしいよお~

  

  ちょっと羨ましいかも・・・

  

 

  


Posted by いち号に号 at 07:00Comments(2)

2011年01月26日

次回の譲渡会

 今度の譲渡会は日曜日。
 がんちゃんとおーちゃんが参加します。

 預かりが長くなると写真もたくさんになってきます。
 言葉足らずの私たちはアルバムを作るのですが、
 これって少しは役に立ってるのかな?と
 近頃思うようになりました。

  

 ケージに入っていると、いつも甘えん坊の子や
 元気な子の本当の姿を見ることは出来ません。
 短時間ではありますが、特殊な環境で里親さんたちに
 対面することになります。

 環境に左右されやすい猫たちの代わりに、普段の生活を
 分かりやすいようにアルバムにしてみたのですが、
 悲しいかな眺めている方は少ないようです。

  

 この間、テレビで「目からより耳からの情報は心に残る」ようなことを
 学者さんが言ってました。
 確かに、私たちがいくら可愛らしいポスターやアルバムを作っても、
 直接、里親候補の方に訴えたほうが気持ちが届きますもんね。

  


 でも、人と話したりするのが苦手な私たちには、その行動がなかなか
 出来なくて、毎回ちょっと悔しい思いもしたりするのです。

 あんまり話すぎて引かれるかも・・とか、はじめの話と違うと返されたりしたら
 とか・・色んな気持ちがあって、譲渡会会場ではいつも落ち着きません。

 本当は、ぴぴっ!と来てもらうのが理想なんですけどね。

 説明なんかなくても、小さくて可愛らしい仔猫や仔犬は
 居るだけでOKなんです。
 でも、ちょいと残念な感じの子や、大きくなってしまった子は
 見てもらうだけでひと苦労ですが、次回の譲渡会も参加させていただきます。

 アニマルボンドの譲渡会です。
 どうぞよろしくお願い致します。
  




  
  
 
 
 

 
 
   


Posted by いち号に号 at 17:00Comments(0)

2011年01月25日

はらぺこみにょん

 はらぺこみにょんは凶暴です。
 
 被害者ははらぺこ平蔵。

  

  「なんであんなに怒るのかな~」



  

 「みぃちゃんごはん?」と聞くと
 「ごわ~ん」って返事するんですよ。
 ・・・同居人の贔屓目?  


Posted by いち号に号 at 01:00Comments(0)

2011年01月22日

特訓中


  ももちゃん
  
  なんの特訓?

  

  「・・・・」  


Posted by いち号に号 at 23:34Comments(4)

2011年01月18日

保父さん


 ももちゃんの副業は「保父さん」です。

 今回、お世話してるのはがんちゃん。

 

 悪んぼがんちゃんも、ももちゃんにだけは甘えます。

 
 

 がんちゃん、お母さんにこうやってなめてもらったことが
 あるんでしょうか・・・。
 
 ものごごろついた時には捨てられていたので、
 覚えてないだろうなあ。

 

 この幸せそうな顔♪
 ももちゃん、お世話してくれてありがとね。
 

  


Posted by いち号に号 at 20:33Comments(3)

2011年01月16日

のんちゃん帰ってきました


  昨日預けたのんちゃんが
  手術を終えて帰ってきました。

  さぞかし、ご機嫌ななめでしょうなあ

  

  ・・・やっぱり
  帰ったら、すぐに布団の中にもぐりこみました。
  (に号の布団はとしこさんが寝ていたので片付けてませんでした)

  

  おしりをつんつんしてみたら、キッ!(怒) ・・・にらまれました(笑)

  
  

  向きを変えて「しゃ~!」

  としこさんとの再会は意外と淡白でしたが、
  ひと眠りしたら、鼻を突き合わして挨拶してました。

  
  
  安心して、またうとうとしだしたら・・・

   

  がんちゃんが乱入。
  がんちゃんはのんちゃんが大好きなんです。

  

  のんちゃんのじょりっ腹に興味深々。

  抜糸の必要がないので、もう捕まえなくていいみたいです。
  良かった~。

  不意を付いて背中を撫でたり、しっぽを触ったりできたので
  ちょっと嬉しかったりして。

  人になかなか馴れない子との生活は、
  こんなほんの些細なことが、とっても嬉しいんですよ。

  阿波親子も一応里親を募集してます。

  「つんでれ」を目指して、一緒に生活してみませんか?(笑)

  

  出来れば親子で・・・

  


Posted by いち号に号 at 00:01Comments(0)

2011年01月15日

のんちゃんの手術


 預かりにゃんこののんちゃん。
 お年頃になり避妊手術をすることになりましたが・・・

 「捕まりますかね」
 「いや~捕まらんでしょうな」
 「でも、捕まえないとねぇ」
 「シュミレーションします?」

 不毛な会話の末、朝の6時前から「のんちゃん捕獲大作戦!」

 作戦①・・魚で釣って自らケージに入るよう誘導しましたが・・・
       足がケージから出てて入り口を思いっきり閉められず
       ・・・・失敗(注・手術前はご飯を食べてはいけませんよ)

 作戦②・・嫌いな掃除機で追い込みケージに誘導しましたが・・
       窓枠に逃げ込みレースのカーテンで捕獲を試みましたが!
       ・・・・失敗

       その後も4畳半の部屋を蝶のようにひらりひらりと逃げ回り、
       「蝶のように舞い、蜂のように刺す」・・私、としこに刺されました・・。

 作戦③・・猫ベットでドラ焼きのように挟んでみたけど・・失敗

 作戦④・・ケージ傍まで追い込み猫ベットをひっくり返して、ぐちゃぐちゃやってたら
       入りました!

       うお~っ!(歓喜の雄たけび)

       負傷者・・1名(関係ないとしこに猫パンチをくらいました) 

   

  のんちゃん ごめんね。 
       
  

  傍らに寄り添う母としこ

   
  
  おかまいなしに暴れまくる、おーちゃんとがんちゃん

  前日、がんちゃんは去勢手術をしましたが、ご覧の通り
  元気いっぱい!
  「五月蠅い」
  

  病院から帰ると、としこさんがソファで待ってました。

  

   「うちの娘をどこに連れて行ったのよ(怒)」

  

  「じ~っ(怒)」

  あわわわ、としこさんこえ~っ
  その後も家中を探し回るとしこさんに、「明日帰ってくるからね」と
  なだめるいち号でした。

  捕まらないような猫をよく預かる割には、猫を捕まえるのが苦手なんですよね。
  布を被せたりして捕まえる方法もありますが、なかなか思い切りが悪くて。

  野良猫や怪我した猫を捕まえる保護団体の皆さん。
  凄いです。
  ほんと、大変ですもんね。

  のんちゃんのじょり腹はまた明日。
  
  

  


Posted by いち号に号 at 09:00Comments(2)

2011年01月14日

姫子のお願い


  姫子が何かお願いしてます。

  

  何をお願いしているのやら・・・

  

  ありゃ、眠ってます。

  このままヒーターの前で眠らせてちょうだい・・ですかね(笑)

 

  


Posted by いち号に号 at 18:59Comments(2)

2011年01月11日

みにょん

  我が家のおじょうさま
  みにょん

  
  寝姿もなんとも可愛らしいのです。
  見てるだけで癒されます。


  ああああ~!
    


Posted by いち号に号 at 07:00Comments(0)

2011年01月09日

残念でした。


  今日の譲渡会、とても寒かったです。

  なので、がんちゃんは相変わらずの特等席。

  

  アピール不足?か、残念ながら譲渡にはいたりませんでした。
  こんなに凛々しく成長したがんちゃん。
  また参加します。


  

  おーちゃんも里親さんは現れませんでした。
  残念
  どこかに真っ黒のオス猫を探している人がいるはずだ~!
  と信じて・・次回また参加します。
  

  

  常連さんのルル
  私たちの事を覚えてくれていて、「撫でて」のポーズ(笑)

 

  会員さんの保護猫
  
  

  寒い時はこの抱き方はいいですよ。

  
  
  散歩猫のさんちゃん。
  今日はケージから出てきませんでした。

  

  持ち込みのきじ猫

  

  持ち込みの白黒猫
  
  この子達は新しいお家が見つかりませんでしたが、
  なんと!常連のハイテンションにゃんこのチロンに
  新しい家族が見つかりました!
  
  持ち込みのシャム系の子も譲渡決定でした。

  本当に良かったです。
  幸せになってくださいね。
  

  帰宅後、早速ももへーとひなたぼっこのがんちゃん
  お疲れさまでした。

  もし、気になる子がいましたら、オーナーへメッセージを下さい。
  面会だけでも結構です。
  お待ちしております。

  


Posted by いち号に号 at 20:42Comments(4)

2011年01月08日

明日の譲渡会に参加します。


  今朝のがんちゃん

  

  

  

  がんちゃんはよく寝る子です。

      
  
  あったかいなあ~

  ヒーターの前もあったかいよ

  

  くろぐろつるつるぴかぴかのおーちゃんと
  明日のアニボンの譲渡会に参加します。

  


Posted by いち号に号 at 20:50Comments(2)

2011年01月07日

特等席


 がんちゃんの特等席

 

 かあちゃんの懐にすっぽり
 自分で入ってきます(笑)
 ここにいれとけば大人しいです。

 あったかいし、楽チンだし

 

 ふふん いいでしょ

 いつでも懐に入れてくれる飼い主さんを募集中~
 

 

  


Posted by いち号に号 at 21:47Comments(0)

2011年01月03日

いえ猫化プロジェクト⑤

 
  
  としこさん、のんちゃん
  猫部屋から出てリビングに来るようになりました。

  しかも一番あったかいエアコンの下(笑)

  

  「いや~ここは暖かいね♪」
  ・・・そこ、ももちゃんの場所なんですけどね・・

  
  

    に号の布団にとしこさんが!  
  
  

  南向きの部屋で日向ぼっこできるようになりました。

  

  うるんともご対面

  

  「・・・しっぽがふくらんじゃったわよ」

  

  はじめは娘ののんちゃんの方が早くなれるかと思っていましたが、
  お母さんのとしこさんの方が、に号の布団で爆睡したり
  横を通り過ぎてもあまり逃げなくなりました。

  のんちゃんはがんちゃんやおーちゃんにつられて、
  リビングに出てくるようにはなりましたが、まだビクビクで
  慌てて猫部屋のこたつの中に逃げていきます。

  「しゃべる猫しおちゃん」がよくしゃっべてますけど、
  としこさんは凄いですよ。
  毎日よくしゃべってます。
  「ひゃっ・ひゃっ・ひゃっ」とか「かっかっかっ」とか(笑)
  およそ猫とは思えない鳴き声で、のんちゃんを呼びます。

  

  まだぜんぜん触れないですが、夜中にのんちゃんから
  顔をふんふんされました。
  薄目を開けて確認しました!

  なんとか触れませんかねえ~
  ま、気長にやります。

  なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
  

  


Posted by いち号に号 at 20:39Comments(4)

2011年01月01日

お正月って

  
  元旦です。
  おめでと↓
  
    

    「サンバうさぎ」                 いち号画
                                                           

  お正月って特番ばっかりで
  サスペンス劇場もないし(笑)

  

  かあちゃんは駅伝ばっか見てるし
  
  

  ・・寝正月ですね。

  姫子(右)・・顔が人間っぽい(笑)
  
  今年もよろしくお願い致します。
    


Posted by いち号に号 at 14:19Comments(6)