2011年06月30日
イスを買いました
買いました。
もちろんオリジナルじゃありません。
コピーなので安いです(笑)
さっそく、姫子が座ってます。
でもやっぱりイスはちゃんと座ってみないとダメですね。
お尻がくぼみにはまるので、ちょっと腰が痛くなります。
足先が床に付くか付かないかなので、太ももが圧迫されて
エコノミー症候群になりそうです(笑)
食事する時はちときつい。
欧米人のデザインしたイスなので、足が短い私には
ちょい高すぎたのかも。
今度は日本人がデザインしたイスを探します。
・・・ 柳宗理とか!天童木工とか!
あああ、憧れですねえ。
でもデザインも色も気に入ってるので、姫子に譲ろうかな~。
2011年06月29日
新しい名前が決まりました。
26日の譲渡会でご縁のあった
もあもあ茶トラ君。
トライアルも成功し、新しい名前が決まりました!
なんと「もあくん」です(笑)
早速、飼い主さんのSさんよりメールを頂きました。




わはははは 凄い顔になってる!
「もあくんの食事風景です。
ビフォーアフタァーです。お口の回りがすごいことになってます(笑)
首や手足も同様にご飯が付きまくってます。時間がたつと、カピカピになってますよ」
そうなんですよ。
長毛の仔はけっこうカピカピになるんですよ。
お世話も大変なんですが、その苦労を全て忘れてしまう位
可愛いんですよね。
もあくん、可愛らしい首輪をつけてもらって幸せそうです。
似合うなあ~
Sさんのお宅には2匹の先住猫さんがいます。
相性を心配しておられましたが、1日目から何の問題もなく、
仲良く過ごしているそうです。
がんちゃんの妹のはなちゃんもいますので、安心してお任せできます。
本当にありがとうございました。
そして、このやんちゃそうなにゃんこは・・・

やんちゃパワー全開の姫ちゃんです。

M・Sさんのお宅の仔になって、もう1ヶ月です。
こんなに大きく可愛くなりました。
注射のあとも元気いっぱいだそうです(笑)
に号がチューブで育てた小さな仔が、こんなに
元気に育ってM・Sさん宅のお姫さまになっています。
可愛い写真をいつもありがとうございます。
保護主のYさんも喜ぶと思います。
また、送ってくださいね。
2011年06月28日
グレー姉妹のご紹介
4兄妹ですが、男の子は都城でご縁がありました。
がぶがぶ噛むので「ガブリエル」と呼ばれている
グレーのしま。
くっきり綺麗な縞模様で、大きな瞳が可愛い仔です。
背中から頭まで勢いよく駆け上がります!
濃い目のグレーで、背中に「つ」の模様があるので
「つっつん」と呼ばれています。
小さな丸い目をくりくりさせて、遊びを催促する彼女。
に号が遊んであげています。
きゃあ~ 何故かガブリエルが捕まってます(笑)
ちょ~元気な2匹!
凄いジャンプ力で、隣の仔猫部屋に侵入します。
急きょ、仕切りを高くしました。
むぎゅう~
今度の日曜日、都城までドライブだあ~。
2011年06月27日
かぴかぴです
洗っても洗っても、ごはんを食べるとかぴかぴ兄妹(笑)
ちょめままさん宅からのお引越しです。
ご飯の食べ方が下手くそで、全身で食事しますので
食後はかぴかぴ(笑)
「みるく~!」 訴えてますねえ~。
もうちょい食べるのうまくなってね。
このさび子ちゃんは昨日飼い主さんが見つかった
茶トラの兄妹です。
なんかチャーミングなこの子
右手の小指が黒いのですが・・・
左の薬指は白いんですよ。
人懐っこくて足にスリスリ、しっぽでも挨拶してます。
可愛いなあ~♪
サビ猫はとってもおりこうさんと言われています。
我が家には過去2匹のサビ子ちゃんがいました。
2匹とも人懐っこくて、おりこうさんでした。
得意技は「脱走」!
頭が良くてすばしっこいので、脱走はお手の物(笑)
柄ががちゃがちゃしてるので、どうしても見た目で
ご縁が無いことが多いのですが、実はとても面白い猫です。
まあ、言い方を変えれば「ずる賢い」なんですが・・(笑)
まだ預かって数日ですが、やっぱりサビ子は面白いですよ。
次回のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
2011年06月26日
2匹減って4匹増えた
阿波岐原森林公園です。
私たちは所用で参加できませんでしたが、
大雨の譲渡会!?
またしてもミラクルが!?
前日にお風呂に入って、もあもあ度を更にあっぷしたこの仔。

以前、がんちゃんの妹を家族にしてくださったご夫妻が
トライアルしてくださることになりました。

預かりさんから頂いた、こんな可愛らしいBOXでの
帰宅となりました。
ありがとうございました♪
この方たちなら、何の心配もいりません。
トライアルがうまくいきますように。
そして、もう1匹。
兄弟のとても人懐こい茶トラ君。
この仔も譲渡が決定しました!
残念ながら写真がありませんが、
お友達で来られていて、男性の方はずっとこの仔を抱っこされていたそうです。
やさしそうなお女性で、安心して譲渡することが出来たそうです。
雨は我が家にとっては「恵みの雨」のようです。
水神様のお恵みじゃあ~(しつこいな)。
茶トラ参加率が高い中、この2匹が選ばれたことは
本当にミラクルです。
ありがとうございました。
さて2匹減りましたが・・・
4匹増えました(笑)
ご紹介は後ほど
今日は大雨で、猫達はみんなお休みモード
平蔵とおーじろう
姫子
桃太郎・・・ぷぷぷっ
みにょん かわいいポーズ・・自分が可愛いって知ってるなあ(笑)
としこさん また扇風機にあたってます(笑)
がんちゃん 気持ちよさそうに寝てますねえ
うるん 犬小屋から出てきました。
「さて、外見てみようかなっと」
「ひえ~っ 凄い雨だ!」
「こりゃあ 大変だ」
「今日は散歩は休みかな」
雨の合間に散歩は行けました。
明日の天気はどうですかね。
本日参加されたアニマルボンドのスタッフの方々。
本当にお疲れ様でした。
2011年06月26日
飼い主さんを募集中です。
飼い主さんを募集中です。

トラバサミにかかった子
「今、歯がかゆいのか、なんでもがじかじ。
預かりさんの下駄、靴やっちまいました(笑)
お気に入りの下駄を壊されたけど、子犬が成長する過程に優しく見守ってくれてます。
足の怪我は回復しつつありますが、足先が斜めにありません。
歩くのにはなんら支障ありません。
と~てもお利口さん。
こんなかわいい子が居なくなったのに、なんで飼い主さんは捜さないのかな~。
怪我が治ったら飼い主さんを募集します。」
名前・・ジュリちゃん(仮名)
性別・・女の子
年齢推定6、7ヶ月
フィラリア陽性
ワクチン9種接種
避妊未

名前・・たいが君(仮名)
性別・・男の子
虚勢・・予定
ワクチン・・予定
「約一ヶ月後に顎・両前足のボルトをはずす予定です。
その際に虚勢予定。
現在両前足も動かせるのと、顎もご飯が食べれるので
生活していくには何も支障はありません。
鳴くこともなく、とてもおとなしい子です。」
詳しくはこちらとこちらで。
2匹とも、運悪く怪我をして痛くて苦しい経験をしましたが、
保護主さんやスタッフさんボランティアさんの協力で
つながった小さな命です。
この小さな命を、これからずっと優しく見守ってくださる
飼い主さんを募集しております。
どうぞよろしくお願い致します。
(お問い合わせはこちらまで)
2011年06月25日
いえ猫化プロジェクト⑧
阿波親子近影
最近のお2人は相変わらずのご様子で(何故か敬語)
同居人に付かず離れずのきままライフを送っております。
何故かとしこさんはももへー兄弟にちょっかいを出され、
連日しゃーしゃーふーふーの攻防戦を繰り広げております。
こんな狭い家の中で、ケンカするのはやめてほしいなあ。
ももへーがケンカをしかけると、私たちが止めに入るので、
としこさんは結構私たちの傍にいます。
でも、いまだに触れないんですよね・・・。ちっ
暑くなって分かったのですが、
としこさんは扇風機がすきです。
自ら扇風機の前に移動し、細い目を更に細くして風にあたっています。
猫って、扇風機の風とか嫌いなんですけどね(笑)
のんちゃんの最近のお気に入りはこの場所
「ここならご飯の時、一番乗りだもんね。」
寄り目になってます。
「なによ(怒)」
おこりんぼうののんちゃん
抜け毛の時期なので、是非ブラッシングさせて頂きたいのですが・・・
「・・・・・」
あ、無理ですよね。
2011年06月23日
3匹減って3匹増えた
新入生です。
もあもあの茶トラくん
兄妹よりひとまわり大きいのはもあもあのせい。
ちょっと、おこりんぼうです。
ひさびさのさび仔ちゃん
なんか流し目が色っぽい(笑)
茶トラくん 鼻の横がなんでか黒いんですよね 汚れ?
この仔、抱っこするとごろごろとのどを鳴らします。
とても人懐こいです。
隣のお部屋のグレー姉妹。
さびしくなったけど、お隣さんが騒がしいなあ~
おーちゃん、猫部屋の前で何やってんの?
ああ、見守り隊ですか(笑)
26日のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
どうぞ、よろしくお願い致します。
それにしても今年は茶トラくんが多いなあ。
2011年06月22日
はなちゃんとけん君の様子
だいぶ新居にも慣れてきたようです。
環境に慣れると、それぞれの個性も出てきて
色んな顔が見えてきます。

「はなちゃんたちは、元気に遊んで食べて眠って、
すこ~しだけ大きくなった気がします(笑)
けん君はこちらから触るとイヤそうなのに、眠いときはこっそりくっついてきます。
わたしが寝てるときは堂々とお腹の上を陣取ります(笑)
はなちゃんはけん君と比べると食べる量が少ないけど、ウンチは多いです(笑)
かわいい2人に毎日癒されてますo(^-^)o 」
猫柳さん、メールありがとうございます。
怖がりの茶トラ、けん君もお腹の上で寝るようになったのですね。(嬉涙)

これからも、可愛い2匹に癒されてくださいね。
ありがとうございました。
2011年06月21日
ね?ね? だれ?
もじゃもじゃ日記さんのとにさん。
延岡の焼肉やさんにお嫁に行った、おーちゃんの妹。
そしておーじろうです。
さて、このイラストの黒猫は誰?
「え?おいらじゃないの?」
・・・すみません。
わたしも分かりません・・・。
2011年06月20日
2011年06月19日
また雨の譲渡会となりました。
合同の譲渡会に参加しました。
本日の大穴は!
お散歩さんちゃんだぁ~~

お近くのお寺のご住職の目に留まり
なんと譲渡決定となりました!
ご住職は「ねこじぃ」(笑)と呼ばれる筋金入りの猫好き。
さんちゃんは立派なお寺の猫になりました。(嬉)

お話をよくよく伺っていると、縁は異なものと申しますが、
先日チワワを保護した栗田先生のご親戚でした。
いや~びっくり!
「しまった!なんで、おーじろうを連れて来なかったんだろう」と
後悔したのは言うまでもありません(笑)。
今夜は多分、悔しくて眠れないはず・・・。
「家で果報を寝て待ってたのに・・・」
ごめんよ おーじろう。
でも、これはきっと運命だったんだよ。(言い訳)
おーちゃんにはまたご縁があるさ。くすん
さんちゃん、おめでとお~♪
我が家の預かり仔猫も譲渡が決まりましたよ。
額の「V」の字がかっこいい茶トラくん。
赤いTシャツのお兄ちゃんの目に留まり即決!
持参したかごのふたを開けて「この仔を下さい!」と言ってくれました。

本当にありがとうございます。
かっこいい名前をつけてあげてね。
グレー兄弟の2匹
おちびちゃんとセンターの譲渡も決まりました。
ご家族に動物病院関係の方がいらっしゃるそうで、
安心してお任せできます。
2匹一緒に引き取ってくださって、本当にありがとうございます。
そのほかの参加選手は・・・

ちょめままさん預かりの茶トラ、譲渡決定です。
我が家の居残りグレー姉妹。
ハートをげっちゅ出来ませんでした。
てんちゃん
りりぃ母さんとユーリ
仔犬たち(ぺっちさん保護)
ちょめままさん預かり仔猫
抱き合ってお休み中
この仔達は本日ご縁がありませんでした。
引き続き、新しい飼い主さんを探しています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
今日は絶対大雨で中止だと思っていました。
またまたびしょぬれの譲渡会かなあ・・
でも、何故か雨が止み、たくさんの方々が犬猫に会いに
来て下さいました。
とても懐かしい猫が来てくれました。
昨年の1月にライオンズホテルの駐車場で譲渡された
チロル~(喜喜!)
すっかり貫禄がついて、幸せそうで、涙涙です。
会わせてくれてありがとうございました。
終了間近になると、だんだんと雨が降り出して・・・
100円のかっぱが大活躍でした。



こんな環境でたくさんの方々と集まると、妙な連帯感が生まれますよね(笑)
豪雨の中、しぶきを浴びながらおにぎりを食べたり、
色んなものを頂いたり、色々お世話になりました。
ありがとうございました。
帰りの有料道路のトンネル。
あああ~吸い込まれるう~
大雨で前が見えない~
ふらふらしながら、やっと帰り着きました。
そういえば、に号は今日もこのジミヘンのTシャツを着ていました。
前々回の大雨の譲渡会もこのTシャツでした。
・・と、言うことは!
ジミヘンはギターの神様だけではなく、譲渡会の神様だったのか!
大雨だけど譲渡が決まる♪
次回もジミヘンにしてね。
今回もたくさんの募金と差し入れをありがとうございました。
猫柳さんから頂いた、猫のおやつもアニマルボンドに寄付しました。
皆さま、雨の中ありがとうございました。
そして、保護団体の方々、お疲れ様でした。
機会がありましたら、また参加させていただきます。
2011年06月19日
今日の譲渡会
大雨ですが、新たな出会いを求めて~
真剣っ!
獲物を狙う鋭い眼光 きらり~ん

でも、おーじろうは欠席します(笑)
もし、も~し~
「おーちゃんにあいたいっ!」という方は
直接ご連絡下さい。ははは
「果報は寝て待て」ってね。
2011年06月18日
明日の譲渡会・・雨ですかね~。
明日の譲渡会に参加します。
なかなかの個性派揃い。
立ってます(笑)
あなたのハートをゲッチュ!
ねむねむです。
トイレ掃除を始めるとこんな感じ↓
「・・重い」
どうぞよろしくお願い致します。
明日の譲渡会
都城の神柱公園の予定ですが、
どうなりますかねぇ。
中止の場合は阿波岐原森林公園の
譲渡会に参加予定です。
明日の9時頃には分かると思います。
詳しくはこちらまで。
2011年06月17日
グラビアモデル おーじろう
ん?
おいらを写してんの?
どうよ このポーズ
まだまだ仔猫どもには負けないよん
秘儀 杉さま風流し目~ ちろん
「黒くて見えませんけど・・」
2011年06月16日
もりのふうアイスさんのアイスケーキ
西都市のもりのふうアイスさんで、前田先生のグランプリのお祝いに
かわいいケーキを作ってもらいました。
まこさんと私からのお祝いです。
相馬印ばん店さんのブログで紹介されてあった
可愛らしい餃子とめがねのアイスケーキを見て、
「おおお~っ」(笑)
パレットと筆とデコレーションで、飛行機は「飛び立つイメージで」と
オーナーさんがデザインしてくださいました。
とても可愛らしいケーキで、とても満足です♪
ありがとうございました。
福岡での個展も無事終了し、これからまた作画に育児に頑張って
この飛行機のように飛び立ってください。
よかったら、えかき屋まえだ広報部もご覧下さい。
2011年06月16日
譲渡会のご案内(都城市神柱公園)
都城市神柱公園で開かれます。
他の保護団体さんと合同で開かれますので、
たくさんの犬猫が新しい家族を探すため参加いたします。
アニボンの参加選手は・・・

★おとぼけ顔が可愛らしい「てんちゃん」
ラブミックス 7歳 おす

ワクチン済み フィラリア陰性 です。
ぷぷっ、なんか口の周りの白いところがおとぼけ度を
2割増しにしてますね(笑)
まあるい目も可愛らしいです。
★ビーグル系 「ユーリ」
2~3歳 メス

ワクチン済み
避妊手術済み
フィラリア陰性

ちょっと臆病ですが、馴れれば大丈夫。
わたしの事もちゃんと覚えていてくれました。
★そして、たくさんの子供を守ったおりこうさんの「りりぃ母さん」
ご覧の通りの美犬です。

りりぃが守った子犬たちは、無事みんな譲渡されました。
今度はお母さんが幸せになる番です。

ちょっと男の人が苦手ですが、とても賢い彼女は
きちんと話して説明すると理解してちゃんと接するようになります。
アニボンスタッフmarcoさん、実証済み!
★ぺっちさんの保護仔犬たち。
ただいま、ハナマロ先輩のもと、「犬学」の勉強中(笑)
★ちょめままさん預かりしましま仔猫たち。

(画像、お借りしました。)
★パグのうめちゃん
6月19日(日) 午前11時~午後2時
都城市 神柱公園にて
少しの雨だったら開かれる予定です。
(毎月第3日曜日はフリーマーケットも開かれています。)
多数の保護団体さんが参加されますので、
新しい家族を探しているたくさんの犬猫が参加します。
たくさんの方々のお越しを心よりお待ちしております。
くわしくはこちらまで。
2011年06月15日
次回の譲渡会は都城です。
預かりにゃんこ
みんな一緒にご飯です。
後ろからだとこんな感じ。
グレー兄妹(♂2♀2)4匹と気持ち毛長(笑)の茶トラ(♂)1匹
次回のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
今度はなんと同行者が・・・
黒猫おーじろう 参戦!
「ふっふっふっ」
長くて重くてケージいっぱいいっぱいですが参加します。
どうぞ、よろしくお願いします。
6月19日(日)は都城市神柱公園にて譲渡会が開かれます。
たくさんの保護団体さんが参加されます。
時間は午前11時から午後2時まで。
毎月第3日曜日は多目的広場でフリーマーケットが開かれています。
誰でも500円で出展できるそうですよ。
少し位の雨なら開催されるようなので、是非たくさんの方に
新しい家族になっていただきたいですね~。
うちのおーじろう、なかなか面白いですよ。
お散歩さんちゃんと並んでモノクロコンビで参戦致します!
どうぞ、よろしくお願い致します。
2011年06月14日
みんな幸せ
大雨の譲渡会で譲渡された三毛姉妹
こんな可愛い写真をいただきました。
気持ちよさそうに眠ってますね♪

里親さんのKさんから嬉しいコメントを頂いたのでご紹介します。
「うちに来た姉妹は、二人でじゃれるのが忙しくて私がかまって貰えないぐらい
手がかかりませんし、お留守番も後追いする様子もなく、仕事から帰っても、
「あら、お帰り~」とのんびりしています。
でも、気が付いたら飼い主の膝の上に場所を移して2匹でじゃれているので
とても可愛いです。
幸せにしてあげなくちゃと思います。
姉妹でも個性がだんだんと読めてきました。見ていて飽きませんね。
やっぱり猫にも人間にも多頭飼いが良いですね。
たくさんの犬猫ちゃんと人間が幸せになれるようお祈りしています。」
メールありがとうございました。
多頭飼いの良さを実感していただいたようで、本当に良かったです。
2匹いるとお金も掛かるし、トイレのごみも倍になりますが、
喜びも2倍になりますから。
Kさん、ありがとうございました♪
もこもこ姫ちゃんからもメールを頂きましたよ。
すっかり大きくなりました。
1回目のワクチンも終わったそうです。
ますます可愛くなった姫ちゃん。
成長がとても楽しみです。

ばっちりカメラ目線の姫ちゃん。
可愛いなあ~。
Sさん、ありがとうございました♪
日曜日に3兄弟の弟、妹になったはなちゃんとけん君。
こちらも2匹でお休み中~
はなちゃんはすぐに馴れたそうですが、
けん君ははなちゃんの後ろをずっとついて歩いて、見失うと
探して鳴いていたそうです。

けん君にとっては、はなちゃんが一緒で本当に良かったみたいです。
猫柳さん、かわいい写真ありがとうございました。
ところで、もこもこ3姉妹と思っていた、姫ちゃんとモコナちゃんと
もう1匹の「みにちゃこ」ですが・・・
なんと男の子だったそうで!
私たちもびっくりしました。
いや~絶対おんなのこと思ってましたから・・・
里親さんのKさんには大変申し訳ないことをしました。
申し訳ありませんでした。
モコモコの彼は「レン君」と、かっこいい名前を頂きました。
一緒に譲渡された黒猫ちゃんは「りんちゃん」と名付けられました。
仲良しの2匹を見て「2匹にして良かった」と言ってくださったそうです。
ありがとうございました。
なんだかだんだん自信がなくなってきて、「姫ちゃんとモコナちゃんは
おんなのこで間違いないよね・・・」と不安になってきましたよ(笑)
いや、もし男の子だったとしても、今の飼い主さんなら同じように
可愛がってくださると確信していますから。
2011年06月13日
はなちゃん、けん君になりました。
三毛猫はなちゃんと、びびりの茶トラくん。
昨夜、猫柳さんのお宅の子になりました。
猫柳さん一家、お母さんと元気な3兄弟が、
大雨の中、お土産持参でお迎えに来てくれました。
小さな弟と妹をよろしくお願いしますね♪
新しい名前を考えてくれていましたが、つい「はなちゃん」と呼んでしまうので
三毛猫のおんなのこは「はなちゃん」となりました。
びびりの茶トラ君は「けん君」となりました。
たくさん悩んでこの仔達を選んでくれて、ありがとうございました。
お母さん、やんちゃが2匹増えましたが、どうぞよろしくお願い致します。
早速、帰宅後の様子のご連絡がありました。
はなちゃんは予想通り、家中探検しまくりテーブルの下で眠ったそうです。
お兄ちゃんたちとも、凄く遊んでいたから問題なしですね。
けん君も概ね予想通り、怖がっていたのでそのまま籠でお休みしたそうです。
けん君はちょっと臆病で、大丈夫かな~と思っていましたが、
猫柳さんが「大丈夫ですよ。私が大事に育てます。」と言ってくださいました。
これからも2匹をどうぞよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました♪