2012年04月29日
今日は新富で譲渡会でした。
ちょっと肌寒い中での譲渡会となりました。
今回の一押しの子犬たち。
4兄妹です
ただいま、やんちゃ盛り
遊びつかれてお休み中
もう、いろんな個性が顔に出てます
何人かの方たちが見に来られましたが、1匹のお試しが
決まっただけでご縁がありませんでした。
「子犬は?」っていう方が前回の譲渡会にはたくさん来られたんですけどね~
なぜか今回はご縁がありませんでした。
もし、会ってみたいという方がいらっしゃいましたら、アニマルボンドまで
ご連絡ください。
どうぞよろしくお願い致します。
ちょいびびりのくろろ。
大人しく待ってましたよ。
さびしがりやのさすけ。
盛大にアピールしたり、3時のサイレンと一緒に歌ってました。
プードルの親子?
おみねちゃんと一緒にいたようですが、詳しくは分かりません。
繁殖犬だったのでしょうか。
こういう子を増やして欲しくないですね・・・。
一般参加の黒猫3兄妹
嬉しいことに1匹、トライアルが決まりました。
良かったですね。
先住さんと相性が合えばいいなあ
そしてこのプードルは・・・?
もう、お父さん大好き!
目を離しません(笑)
この子、おみねちゃんです。
今はもんちゃんとなり、とても可愛がられています。
ケージ生活が長く、足が弱っていて散歩も出来なかったのに・・
今はくるくるの毛も生えて、お父さんの後を付いて回る甘えん坊に
なっていました。
本当に良かったね。
今まで辛い思いをしていたこの子に、暖かい生活を送らせてくれた
飼い主さんに感謝します。
本当にありがとうございました。
一緒に保護された2匹のプードルにも、幸せが訪れますように。
そういえば、我が家の預かりのケントくんは・・・
やる気はないし、毛布にもぐってしまったので早々に車の中で
待機となりました(笑)
「大猫はなかなか譲渡は難しいのですよ・・・ぐぅ~」
アニマルボンドさんはたくさんの成犬を保護されています。
譲渡会に参加できる頭数が限られていますので、
会ってみたいと思われる方がいらっしゃいましたら
こちらにお問い合わせください。
なにとぞ、よろしくお願い致します。
子犬の動画もご覧ください。
2012年04月28日
お昼寝タイム
猫は日がな一日寝てますが、陽だまりの中でたらりんと眠ってる姿は
とても幸せそうで、こっちまで幸せな気持ちになってしまいます。
さて、今日のももへー一族は・・・(ポーの一族みたいだなあ♪)
ももちゃん・・・長いね
いつもは仲が悪いこの二匹も、昼寝のときは一緒に
ケントくんも毛づくろい
・・・これは?
がんちゃんです(笑)
ははは、凄い寝相です
のんちゃんはここから出てきません
みぃちゃん、今日はワクチン接種したので、2・3日はこうやってこもります
いつ機嫌が治るかなあ~
としこさんは相変わらず食事を摂らず、水だけの生活です。
だいぶ痩せてきましたが、目力は強いです。
がんばれ、としこさん
日向ぼっこの姫子さん
昼寝の後はお手伝いですか?
今日はよい日和でしたね。
あしたはアニマルボンドさんの譲渡会に参加します。
子犬が参加するそうで、会うのが楽しみです。
ケントくんも参加しますので、どうぞよろしくお願いします。
2012年04月26日
高鍋美術館に行きました。
「第6回KIWA京都国際木版画協会 巡回展」です。

木版画と言えば日本では繊細な「浮世絵」、大胆な「棟方志功」が有名ですが、
後は美術の時間に必ずやる木版画の自画像ですかね(苦手~)
文字通り木版を削って製作する訳ですが、今回の巡回展には
多種多様な木版画が展示されています。
一体どうやって刷ってるのか、凄い色の数です。
世界中の作家さんの作品があって、デザイン的な作品が多く
とても面白かったですよ。
紙も、専用のものから薄~いぺらぺらのもの、手すきっぽいごわごわしたもの
など個性豊かです。
版を重ねるときの微妙な色のずれとか、木版画特有のいい感じにくすんだ色とか、
なんかいいんですよね。
展示方法も面白くて、DIYセンターに売ってあるプラスチックダンボールに
ピンかなにかでとめてありました。
いや~参考になるなあ
これなら安価で出来ますもんね(笑)
私の今回のお気に入りは「黒いアルマジロ」(真ん中)
メキシコの作家さんです。
これはわかりやすい木版画ですが、他のも木版画なんですよ!
図録も多分木版画で、デザイン性に富んだおしゃれなものです。
(これはカバーです)

なんと!シリアルナンバー付きです!
印刷じゃないですよ(笑)

今日は平日という事もあり、貸切状態で鑑賞を楽しむことができました。
5月6日(日)まで開催されていますので、是非この機会にご覧下さい。
年賀状の参考になるかも・・・(笑)
2012年04月25日
仲がいいのか悪いのか
いつも一緒
がんちゃんの行くところにケントくんあり
「狭い・・・」 「え?そお?」
仕返しなのか顔を羽交い絞め
がしっ!
がうっ!
べろべろべろべろ
何なんだね君たちは・・・
2012年04月23日
今日のとしこさん
土曜日から、ケージを外が見えるところに移しました
あいかわらずご飯をたべようとしませんが、
昨日、ほんの少しだけサーモンを食べました
何だったら食べるのかなと毎日頭を痛めております
凄く怒るので(まじ怖い)、もう無理矢理食べさせるのは止めました
今は無いに等しいとしこさんの食欲を、少しでも刺激できればいいんですが・・
サーモンで野良時代を思い出したのか、ほんの少し食べてくれました
いらいらして噛むもんだから、としこの部屋はぼろぼろです
静かに過ごして欲しいです
2012年04月22日
みにょん
みにょん(みぃちゃん)は自分の可愛さを知っている。
「あたし、可愛いでしょ?」というような顔をしている。
はいはい、お腹が空くとみんなに八つ当たりしても、のんちゃんをいじめても
「みぃちゃん、可愛いねえぇぇ~」と言ってしまうわけで(笑)
ああ、可愛い子ってやっぱりいじわるなのね。
あ、こりゃまた失敬。
偏見でございます。
2012年04月21日
のんちゃんは黒猫になるのか?
白たぬき
今日ののんちゃん
黒くなってる
たぬきに変化
このまま黒くなっていくのか?
のんちゃん、大人になったのねえ~
この子も全く触れないので、調べていたら・・・
「全く触れない難易度100%の凶暴なノラ猫を室内飼いでなつかせる方法」
というのを見つけてしまった(笑)。
そうなのか~と納得
やってみようかなと思案中であります。
アニボンさんではたくさんの成犬を保護しています。
飼い主さんはもちろん、一時預かりさんを探しています。
よろしくお願いします。
2012年04月18日
としこさん帰ってきました
1週間の点滴を終えて、としこさんが帰ってきました。
検査の結果、数値は良くなっておらず、
先生からも「厳しい」と言われました。
これからはケージ生活になりますが、
なるべくストレスを与えず、ゆったりと過ごして欲しいと思っています。
腎不全なので、効果的な治療法もないし、
これ以上、点滴するのはかわいそうだと判断しました。
帰ってきたとしこさんは、何故か目がらんらんとして
呼ぶと返事(?)をするので、心許してくれたのかな~と
錯覚するくらいでしたが、やっぱりとしこさんはとしこさんです。
今夜の負傷者1名
指をがうっとやられ流血(!)
やっぱり手袋が必要です(笑)
そしてパンチも出ました。
でも、なんとかしてご飯を食べさせないと
衰弱していくだけなので、注射器で子猫のミルクを
飲ませてみました。
少しだけど飲みましたよ!
その後、口をちょっとティシュで拭こうとしたら・・
がうっ!!
注射器を猫パーンチ!
先が思いやられます・・・
さて、どうなることやら。
まあ、今はカラーも外れ点滴もはずされ、ホッカイロの
入った「としこの部屋ヤマトバージョン」でご満悦のご様子なので
見守るしかないなと思っているところでございます。
のんちゃん、お母さん帰ってきたよ。
2012年04月17日
2012年04月16日
雨なんで
今日は雨で狩りは休みだあ~
あ~それそれ
ぱぱんがぱん
ちょいなちょいな
狩り再開!! じゅわっ!
・・・失礼しました
2012年04月15日
都城の譲渡会に行きました
ちょいと都城まで(ちょいとって距離じゃないですけどね・・・)
都城の神柱公園でフリーマーケットが開催されていたので、
とにかく人・人・車・車!
駐車場がな~い!
やっとの思いで譲渡会場に到着
3匹のわんこが出迎えてくれました
ちょいびびりのくろろちゃん
たくさんの人に囲まれて、おっかなびっくり
怖くてしっぽが丸まってます(笑)
こちらはサスケくん
人が大好きで大好きでかまってほしくてアピール中
眺めていたら、若いお姉さんや子供にだけ反応しているのが
分かりました。
子供さんがいる家に飼われていたのかもしれませんね
小さいお子さんが来ると、じっと背中や頭を差し出すサスケくん
お子さんのいるおうちにもらわれるといいですね
そして可愛い彼女はケイティです
甘えん坊の彼女は預かりさんに抱っこしてもらって
ご満悦でした
愛想がいいケイティはみんなに人気でした
さて、ケントくんは・・・
フリマの商品と並べられております(笑)
「商品じゃないよ~」
そしていつものようにやる気のない感じ
「なんか寒くなってきたしい~」
雲行きも怪しくなってきましたよ
しばらくしたら雨が降り出しました
譲渡にはいたらなかったけど、募金をたくさん頂きました
「みなさん、ありがとございました♪」
現在、たくさんの犬(成犬)を保護しているアニマルボンドさん。
一時預かりさんを募集しております。
預かりさんの愛情で犬の様子は随分変わります。
預かってもいいなという方がいらっしゃいましたら、こちらまでご連絡ください。
そして猫ですが・・・来月以降は多分うじゃうじゃです(笑)
体力が持ちますかね・・・(汗)
2012年04月14日
入院4日目
入院して4日目
毎日、顔を見に行ってますが
だんだん元気(?)になってきました。

今日はさわったら
「シャ~!!」と言われました(笑)
ああ、いつものとしこさんだ
ちょっと元気が出たらしい
でも、ちょっと残念な気持ちも・・
このままだまってさわらせてくれるようなら、
もしかしたら、さわれる猫になるのでは・・・
な~んて淡い期待は見事に粉砕されました。
やっぱり「激」なのね
このボード、毎回笑えます。
それに比べて、こいつ(ケントくん)
いや、こいつ等・・・
べったり猫パズル
毎日よく寝ますわ
あ、飼い主さん募集しております。
毎日こうやって一緒に昼寝出来ますよ♪
どうぞよろしくお願いします。
2012年04月11日
としこさん、入院しました。
今日から入院です。
最近、食が細くなり
4日前から何も食べなくなりました。

だんだん弱ってくるのがわかるのに
家庭内野良猫のとしこさんを
捕まえることが出来なくて、
やっと昨夜捕獲に成功!
脱出するためにトイレもずらしてました。
今朝、やっと病院に連れて行くことが出来ました。
すっかり小さくなったとしこさんは
たった2.9キロしかなくて、
昨年からすると1キロ以上やせていました。
持続点滴のほうがストレスがかからないという事で、
入院となりました。
検査の結果、やっぱり腎機能が相当悪くなっていて、
尿毒症も起こしており、もっと早くに捕まえられたらと
自分達の無力さを痛感しています。
ごめんね
としこさん
先ほど、に号を連れて様子を見に行ったら、個室で点滴中でした。
病院受診で分かったのは、としこさんは首をさわると凄く怒ること。
わきを抱えれば大丈夫(?)なんです!・・多分
今までのやり方は、としこさんにとって一番怖かったみたいで、
悪かったなあ・・と。
まだまだ勉強不足です。
ケージ間の移動が出来れば、世話も楽になります。
私達もとしこさんを怖がらずにお世話していきたいし。
怒れる猫のとしこさん。
病院のホワイトボードに
「〇〇(苗字)としこ 激」と書いてあった(笑)
少しは馴れてくれるだろうか・・・
体調が早く良くなりますように。
2012年04月06日
ダヤン&リラン・ミミくん・ジジくん
昨年、兄妹一緒にモリオカさんちの子になった
ダヤンくんとリランちゃん。
こんなに大きくなりました。
ダヤンはとっても綺麗なグレーの毛並みで
きりっと男前になりました。

リランは人見知りでちょっと小さい子ですが、とても元気だそうです。
うちで預かっていたときは目の病気で、どうなることかと思いましたが、
問題なく成長しているそうです。

お兄ちゃん、お姉ちゃんに可愛がられて
とても幸せそうです。


ダヤンは去勢手術が終わったそうです。

リランは水が大好きで、お風呂に入ったりするみたいですよ(笑)

先輩わんことも仲良し

兄妹一緒にもらわれて本当に良かった
この子たちも捨て猫でした。

「この子たちが来てくれたおかげで色んな勉強を
させてもらっています。
いつも二匹でくっついていて仲良し兄妹で譲って頂いて
本当に良かったと思っています。」とメールを頂きました。
こちらこそありがとうございました。

モリオカさんのブログで兄妹の様子が紹介されています。
こちらのまん丸顔の茶トラくんはサンジくんです。

サンジくんとこは、み~んな茶トラなんですよ。
あんなに小さかった子が大きく育ちましたねえ(笑)

先住猫のゾロくんよりも大きくなってしまったそうです。
しかし、茶トラは愛嬌がありますね。
ありがとうございました。

こちらはミミくんです。
(旧姓こじろう)
飼い主さんがいつも様子を知らせてくれます。
最近お友達も出来たそうで、とっても幸せそうです。
この写真は携帯の待ち受け画面だそうです。
かわいいですもんね。
ありがとうございました。

ジジくんの動画です。
彼は投げたネズミをくわえて持ってくるんですよ♪
とっても愛嬌のあるジジくん。
いつまでたっても子供ですね(笑)
そして猫じゃらしに華麗なジャ~ンプ
びっくり箱みたいです!
子猫保育園から旅立った彼ら。
ごはんでべちょべちょの顔を拭いたり、お尻を拭いたり、病院に通って
毎日毎日抱っこして「いい人にもらわれるといいね」と話しかけていました。
こんないい出会いがあって幸せそうで、一生懸命お世話したかいがありました。
ありがとうございました。
2012年04月05日
かさかさします。
子猫がいない今の時期
大猫のお相手をしておりますが、
こんなのみなさまいかがでしょ。
キャットトンネルスパイラル
かさかさいいます
まずは桃太郎親分体験中
その遊び方、正しいの?
ええっ!? それも正しいの?
高まるうぅ~!!
うおおおお~っ
姫子も高まっております(笑)
うん、気に入った!
そりゃあ~よーござんした。
わたしは桃ちゃんが中に入れて安心しましたよ・・・。
途中でひっかかるんじゃあないかと心配しました。
犬の一時預かりさんを探しています。
アニマルボンドさんは現在たくさんの犬を保護しております。
管理所で判定落ちした子たちを、少しの可能性を信じて保護されていますが、
もう保護できる場所がなくなってしまいました。
それでも管理所にはたくさんの犬たちがいます。
現在アニマルボンドさんでは、犬の一時預かりさんを探しています。
ちょっとの間でもいいので、保護犬たちを預かってお世話していただけないでしょうか。
高齢や病気のため飼育拒否された子、今までたくさん子犬を産まされて、必要なくなったと
捨てられた子、育てられないからと捨てられた子犬たち、迷子になっても飼い主さんが
迎えに来ない子・・・
どんな子にも幸せになる可能性があるはずです。
1匹でも多くの捨てられた犬たちを幸せにしたいと、必死に活動されています。
どうかよろしくお願い致します。
くわしくはこちらでご確認ください。
2012年04月01日
久しぶりの譲渡会でした。
今日はケントくんを連れて
アニマルボンドさんの譲渡会に参加しました。
すっごい久しぶりの参加です。
ケーブルテレビのビデオの撮影をしてもらったのですが、
まったく知らんぷり
せっかくなんで可愛く撮ってもらって下さいよ
アニボンさんの保護犬のくろろ
ちょいびびりのようです
でも、なんか佇まいがいいですねえ
足先のちょっことだけの白いところや、黒目がちなつぶらな瞳に
萌え~であります(笑)
大人しいし、慣れるときっと静か~に傍らに佇むわんこになるんでしょうね
楽しみです
こちらのまるちゃんはとにかく動いてます
ぐるぐる回って、見てると目が回りそうです
これ、止まった貴重な1枚(笑)
毛並みがふわふわでお顔もとても愛らしい子です
とっても人懐っこくて元気な子です
こちらのモデルのような雰囲気の彼女はルーシーです
いや~遠くから眺めていても美しい!
黒い皮のソファが似合いそうな美人です
いやあ座らせてみたいなあ・・(妄想中)
このわんこたちの詳しい情報はこちらでご確認ください
一般参加のきじ猫さん
綺麗なさばトラです
一緒に参加してたこの子はずっとこんな感じでしたが
初めての場所でびっくりしたんでしょうね
飼い主さん募集中です
あらっ、この豊満なヒップは・・・
ハナマロだあ~!
ハナマロだあ~♪
みんなに呼ばれて大興奮!
とっても癒されました
今日は残念ながら譲渡には至りませんでしたが、まだたくさんの保護犬が
おりますので、どうぞどうぞよろしくお願い致します。