2011年07月31日
4匹減って2匹残った
「えれこっちゃ宮崎」があるので、来られる方はいないかなと
思っていましたが、暑い中たくさんのご家族連れが見に来られました。
今日はアニボンスタッフさんが少なかったので、結構てんやわんやで・・(笑)
お待たせしてしまった方々もいらっしゃって、大変申し訳ありませんでした。
そんな中、我が家の預かりこにゃんこたちは大健闘でした。
まず、ガブリエルの新しいおうちが決まりました。
先住猫さんがいるお宅ですが、彼女のことを気に入ってくださって
新しい家族として迎えてくださることになりました。

元気いっぱいの彼女は、今頃走り回っていることでしょう(笑)
先住猫さんとも仲良くしてくれると思います。
本当にありがとうございました。
そして、さびーにょ。
さび猫らしいマイペースな彼女は、ケージの中でも
マイペースでしたが(笑)、この方の目にとまり、
とてもゴージャスな先住猫さんがいるので、トライヤルとなりました。

サビ猫のいいところをよくご存知で、この方ならさびーにょも
幸せな生活が送れると思いますが、とりあえず先住さんとの
相性が一番なので。
どうぞよろしくお願いいたします。
そして、どうしても決心がつかなくて一度はお帰りになられた
ご家族でしたが、すぐに電話をいただき保護主さんのお宅での
譲渡となったみけこさんとブラックタイガー。

お母さんは久しぶりの猫ということで、多頭飼いのお話を
させていただいたところ、2匹一緒に家族として迎えていただく
ことになりました。
本当にありがとうございます。
きっと今日から楽しい夏休みになると思いますよ。
みなさま、本当にありがとうございました。
成長した可愛らしい姿を是非ブログで紹介させて下さい。
同じように保護活動をされている方々へのなによりの
励ましになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
子犬の譲渡も決定しました。
遊びすぎて寝てしまいましたが・・・
小さい子供さんもいたので、きっといい遊び相手になりますよ。
何をしても起きません(笑)
残念ながら今回はご縁がなかった子猫たち。
まんまるちゃん
そしてもこもこの子犬たち・・・
もこもこがいっぱいいます!
我が家の2匹の子猫と他の子猫たち、そしてこのもこもこわんこは
次回の都城譲渡会に参加予定です。
もし気になる方は早めにアニマルボンドさんへご連絡を・・・。
我が家の居残り2匹、つっつんとちゃたは早速エイズ白血病の検査を
して、リビングデビューとなりました。
おーちゃんは何故か茶トラが好きなんですよ。
去年も茶トラの子猫の面倒をよく見ていました。
今回も茶トラ君が気になるらしく、ずっと「見守り隊」でした(笑)
譲渡された子猫たちが今まで食べていたフードをご紹介いたします。
ロイヤルカナンのキトンです。
通販の方が安く手に入りやすいです。
メディファスの子猫用
だいたいどこでも売ってます。
あとはサイエンスダイエットですね。
年齢に応じたフードを与えてください。
トイレはふた付きをお勧めします。
猫砂が飛び出しにくいし、においも違います。
我が家は成猫8匹で3個の猫トイレを用意してます。
猫砂は今はこれをつかっています。
重いけど、よく固まるし値段も安い方です。
いろんな砂を試してみてください。
どうぞ猫との暮らしを楽しんでください。
本当にありがとうございました。
2011年07月30日
祝!おーじろう
面談に漕ぎ着けたことだけでもびっくりなのに、
彼は新しい家族に出会えることができました!!
今まで、おーじろうを気にかけてくださった皆様。
本当に本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
その方は「瞳としっぽ」でおーじろうを見つけてくれました。
「黒猫が大好き♪」と言ってくださり、我が家の預かり子猫たちには
目もくれず、何度も「本当におーじろう君をもらっていいですか?」と
聞かれたそうです。
いやいや!
「本当におーじろうでいいですか?」と逆にお伺いしたいですよ!!
「何言ってんのよ」
「おいらって幸運を呼ぶ幸せの黒猫かもしれないよん」
「ぺっちさんからは黒い肢体がプーマみたいって言われたし、
切れ長の目が早乙女太一みたいって」
「おいら幸せになるからさ~」
新しい飼い主さんは、おーちゃんを迎える準備をして
お盆過ぎに迎えに来てくれるそうです。
それまでは今までどおり、我が家で過ごします。
去年の夏から預かっていたおーちゃん。
何度かチャンスがありましたが、なかなかご縁に恵まれず
このまま、うちの子になるのかなと思っていました。
大きい黒猫は譲渡が難しいからと、ほとんど諦めていました。
今まで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
我が家は寂しくなりますなあ・・・
枕を濡らすことになりそうですよ(笑)
これから長い長い別れの挨拶をしていきます。
2週間以上ありますからね。
もうしばらく、おーちゃんの同居人として楽しみたいと思います。
2011年07月29日
しろたお試し
預かりにゃんこの「しろた」くん
ただいま、新しい飼い主候補さんのお宅で
先住猫さんがいるのでお試し中です♪
でも、もう新しい名前も決まっていました(笑)
新しい名前は「りゅう」くんです。
先住猫さんがいる場合、慣らし方を間違えると
ずっと仲が悪くなるので、気をつけてくださいね。
でも子猫の場合は、結構うまくいきます。
りゅうくんが我が家に帰ってきませんよ~に。
居残り預かりにゃんこ族
日曜日は阿波岐原森林公園の譲渡会に参加します。
ガブリエル でもだいぶ噛まなくなりました。
さびーにょ 丸顔でしたがシャープになってきました。
つっつん 彼女は顔を見て「にゃあ」と言います。
たれ目兄妹 ブラックタイガーとちゃた
ちゃた君 ほんとにたれ目だね
みけこさん あら、足が茶とらだったのね
みけこさんは「瞳としっぽ」の表紙になります。
とてもかわいい写真なんですよ。
土日は「えれこっちゃ宮崎」があるので、来られる方が
少ないかもしれません。
今朝のめざましテレビをご覧になりましたか?
辛い辛い現実がどこの県にもあります。
朝から泣いてしまいました。
あの境遇から偶然にレスキューされた
猫たちが我が家にいます。
少しでもチャンスがあれば、足を運ばないわけに
いかないですよね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2011年07月26日
2011年07月24日
都城で譲渡会でしたが・・・
残念ながらご縁はありませんでした。
子犬は何匹か新しい飼い主さんが見つかったようですが、
猫を欲しいという方は全然いらっしゃいませんでした。
やっぱり猫は夏は動きにくいのでしょうかねえ・・・。
遠路はるばるやってきた、おーじろう君。
飼い主さんは現れなかったけど、写真をたくさん撮ってもらいました(笑)
エルモさん、ありがとうございました。
残念ながらご縁のなかった子犬たち。
また次回の譲渡会に参加予定です。
子犬たちのお問い合わせはこちらまで。
公園があるので、遊びにこられる親子連れの方が見にこられます。
子猫はめずらしいかな?
一匹どお?
不機嫌顔のつっつん
たくさんの子猫たち。
みんな飼い主さんを探しています。
時間が経つとみんなだんだんとお休みモードに入ります。
白黒のこの子
「んが~!たいくつ!」
はああああ~
おーじろう君・・・ほんとにやる気ないのね。
帰って昼寝しますかね。
盆地の都城。
覚悟して伺いましたが、今日は風がありました。
雨にも会わずにすみました。
でも、遠いなあ~。
ええい!この際どこでも行きますよ。
譲渡会さえ開いてくだされば。
もし情報がありましたら、教えてください。
県北方面でも結構です。
さて次回はどこに参加しようかな。
2011年07月24日
2011年07月23日
明日は都城で譲渡会です。
明日は都城の神柱公園でアニマルボンドさんの譲渡会が
開かれます。
同会より預かっている子猫たちを連れて参加します。
都城方面の方々、どうぞよろしくお願いします。
・・・運転が苦手ですが、高鍋から参加致します。
事故をおこさないように気をつけます。
みなさまも、どうぞお気をつけてお越しください。
2011年07月23日
荒神さん
今日と明日は立花神社のお祭りです。
昨年は口蹄疫のために中止になりましたので、
久しぶりの夏祭りです。
称専寺会館では生け花の展示会が開かれています。
栗田先生のお母さんは池坊の先生です。
こんな面白い作品もあります。
中は涼しいし、きれいな色の花々が展示してあります。
お祭りに行ったら寄ってみてください。
あ、休憩中の太鼓台発見。
荒神さんは火の神さまです。
のぼりには「火産霊神」と書いてありますが
確か「ほむすびのかみ」と読みます。
大火が多かったので火の神様を奉ったそうなんですが、
火は雲を呼び寄せるのか、不思議なことに必ずと言っていいほど雨が降るんですよね。
今夜はどうでしょうね。
2011年07月22日
巨大黒猫おーじろう
体重量ったら
なんと6.1kg!!
(ちなみにももとへーは7.4㎏です・・・・)
添い寝してくれるけど、重いのなんのって(笑)
こんな大きな黒猫
家族にしてくれる好事家がいるのだろうか。
おーちゃん、どうよ?
「おいらの良さがわかる物好きがいるかもよ♪
でも、体重のことでおまえに言われたくないぞ。」
おーちゃんの良さは、一緒に過ごしてみないと分からないもんなあ~。
おーじろうの安住の地は何処なのか。
幸せになってほしいなあ。
2011年07月20日
よつあしの台風
とりあえず被害はありませんでしたが、
朝から我が家ではよつあしの台風どもが
猛威をふるっておりました。
まず、姫子が脱走!
そして何故か押入れの屋根裏にあがるふたが開いていて
おーじろうとみにょんが屋根裏へあがってしまい・・・ばっかものめ
単純(ばかたん?)おーじろうは、「ごはんよ~」と呼べば
即座に下りて来ました(笑)。
なんて扱い易いんだ♪
数年前まで触れない猫だったみにょんは
悲しい声で鳴きながら屋根裏を歩きまわり、
ごはんの誘いにも乗らず、呼んでもだめ。
に号が上がっていっても捕まる訳もなく・・・放置。
しばらくしたら、下りてまいりました。
正確な腹時計をお持ちのがんちゃんは
お昼を回ると、この有様。
「あの~パソコン出来ないんですけど・・・」
ギン! 「ごはん、食べらして!」
既に皆様、スタンバっていました。
そのころ、ももちゃんは・・・
毛づくろい中
ももちゃん 着ぐるみみたいだなあ・・・
2011年07月19日
さびーにょ 病院へ行く
預かりにゃんこのさびーにょ
なんかおかしい
顔と体のバランスがおかしいぞ
横から見ると頬のあたりがぷっくり
顔が腫れとります・・・(汗)
体もかきかきしていて、こりゃあアレルギーかも
とりあえず病院へ またですか~!
(土曜日から毎日通っております)
いつもの顔はこんな感じ(ああ、なんて愛らしいんだ~)
もともと丸顔なんですけどね・・・。
今日は注射してもらいました。
日曜日は都城の譲渡会ですから、とにかく元気でいてほしい!
ほかの子たちは今のところ元気です。
しろた
みけこ
ブラックサンダー
子猫7匹と黒猫おーじろうくん
次回のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
気になる子がいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
2011年07月19日
先住さんとも仲良しです。
6月26日の阿波岐原森林公園で譲渡された茶トラくん。
新しい名前は「サンジ」君です。
いいですねえ~♪
足技がすごくなりそうな、かっこいい名前です(笑)
Fさんのお宅は先住猫さんも茶トラ君で
お名前はルフィとゾロ!
茶トラだらけです(笑)
これ、まるで親子のようですよね。
先住猫さんたちとも仲良くできて、良かったです。
Fさんも、猫に関するボランティア活動をされているので、
よ~く子猫のことをわかってらっしゃいます。
譲渡後、ちょっとご迷惑をおかけしましたが・・・すみません。
サンジ君、本当によかったね。
これからも2匹の新しいお兄さんと仲良く過ごしてください。
Fさん、ご連絡いただきありがとうございました。
※7月3日に子猫保護の件で相談メールを下さったT様へ
その後、先住猫さんの様子はいかがでしょうか?
T様にご連絡できる手段は全て試しましたが、お返事がないということは
ご自身で解決されたものと判断しております。
パソコン不調のため、返事が1日遅れたことをお詫びいたします。
2011年07月17日
としこさん病院に行く
やっと、ぱそこさんが復活し(調整中ですが)
ぼちぼち投稿しようかなと思った矢先、
としこさんを病院に連れていくことになりました。
いや~、連れて行くって言っても・・・
捕まらないでしょ。
・・・1時間格闘の末、やっとケージに入れることに成功!ぱちぱち
格闘って言っても戦ったわけじゃあありませんよ(笑)
猫パンチが容赦なく飛んできますので、安定剤を注射。
おとなしくなったので、検査開始です。

3ヶ所のトイレを行ったりきたりして、長く座っている様子なので、
観察していましたが、少ししかおしっこがでていないし、
血の塊も出ていたので、病院受診を決断しました。
でも、としこさんに触れるなんて!
我が家に来て初めての経験です!

「きゃ~さわれる~♪」

ここぞとばかりにほおずりするに号(笑)
「もう二度とこんなこと出来んはず」

「・・・勝手にさわらないでよ(怒)」
体が動かないだけなので、きっと怒りまくっていたはずです。
結果は膀胱炎。
熱もあり、体もだるかったようです。
血液検査と爪きりとフロントラインと検便と目と耳の掃除!
ブラッシングもしてしまいました!
ああ~満喫したなあ
帰ってからもブラッシング♪
「・・・疲れた」
触りまくった仕返しなのか、買ったばかりの白いじゅうたんに
3回吐きました。
血液検査の結果は、やはり腎臓がちょっと悪いみたいです。
最近、桃太郎にちょっといじめられるのでストレスなのかも・・・。
弱ってるから、いじめられるのかな。
そういうことってあるんですかね?
点滴に通うのは絶対無理です!
先生と相談して投薬となりました。
これをきっかけに、もうちょっと馴れてくれないかなあ~。
2011年07月12日
なんとか動いてます。
なんとか動いております。
なので、仔猫のご紹介をやっておこうかと。(松下奈緒風)
まず、おてんば娘の3匹
いや~、本当にやかましい!
おまいら、静かにしろ~!!と言いたくなるくらい。
この仔は「つっつん」
まんまる目のグレーのヘルメット(笑)
おんなのこです。
肩抱いてみたりして
動くものには躊躇なく飛びつくけど、なんか憎めない仔です。
そして、つっつんの姉妹の「ガブリエル」
がぶがぶ噛むから、この名前
黙っていれば超美形猫なのに、一番かしましい仔。
姉妹じゃないけど、だいたい同じお年頃の「さびーにょ」
サビ猫らしくマイペース。
おっとりした仔かと思いきや、最近同居の2匹に刺激され、
すっかりおてんば娘になりました。
わりぃ~~です。
乱闘の末、さびーにょは落下
犯人ガブリエル「・・・」
目撃者つっつん 「あわわわ 犯行現場を見てしまった!」
今が一番あばれんぼうの時期。
ちょうど幼稚園の年長さんくらいですかねえ。
毎日走り回っております。
この3匹はワクチン1回接種済みです。
そしてかぴかぴ兄妹の4匹
なんとかふわふわになってきました。
性格もだんだん見えてきて、なかなか侮れない選手となりました。
茶トラのおとこのこ「しろた」くん
ちょい寂しがりや。
すぐ膝の上に乗ってきます。
キジトラのおんなのこ「ブラックタイガー」ちゃん(笑)
動物病院の事務員さんに名前をつけてもらいました。
この仔は凄い寂しがりやで、すぐ肩の上に乗ります。
三毛柄のおんなのこ「みけこ」さん
おんなのこらしい~仕草の彼女は
とにかく可愛らしい。
とってもマイペースです。
茶トラのおとこのこ「ちゃた」くん。
茶トラくんは寂しがりやが多いみたいです。
この仔もやっぱり、ちょっと怖がりです。
みけこさん、わきマッサージ♪
みんなが大騒ぎしても、ひとりですやすや
ちょっと毛長の彼女。
小顔で可愛いです。
ちょこんと肩に乗ります。
みんなそろってご飯です。
左から ちゃた・みけこ・しろた・つっつん・さびーにょ・
ブラックタイガー・ガブリエル
次回のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
どうぞよろしくお願いします。
2011年07月06日
パソコンさまが・・・
我が家の一番の働き者
パソコンさまが瀕死の状態です。
しばらくお休みになるかもしれません。
なんとか仔猫の紹介だけは続けたいと思ってますので、
どうぞよろしくお願い致します。

先月、酷使したからなあ~
明日、DELLのお兄さんと話さなければ!
姫子・・じゃま
2011年07月05日
桜と楓とこふちゃん
新しい名前は桜ちゃん(右)と楓ちゃん(左)です。

可愛らしい上品な新しい名前。
飼い主さんの愛情いっぱいにすくすく成長しています。
この写真は、同居しているめだかの水槽を眺めてる姉妹です。
大きくなったなあ~
飼い主さんがどれだけ二匹を溺愛してるか、分かりますよね。
いつまでも仲良くね。
それから、二匹の姉妹で一番先にもらわれたこの子。
名前は「こふ」ちゃんです。
4姉妹の中で一番目が大きかったので「でかめ」ちゃんと呼んでました(笑)

二人のお孫さんのお名前を一文字づつもらって名付けられました。
お孫さんは夏休みに帰って来られるそうで、仔猫に会うのを楽しみにしているそうです。
これは庭での一枚。
綺麗な広い庭でお散歩中です。
幸せですねえ~♪

しかし、ちょっと心配な事があります。
おてんば盛りの彼女はおばあちゃんの手を噛むそうなんですよね。
きっとおばあちゃんの手をおもちゃだと思ってるんじゃないでしょうか。
一匹なので加減も分からないだろうし…。
仔猫は噛みますからね~。
なるべく、猫じゃらしで遊んで頂くよう伝えましたが、もう少し大きくなったら落ち着くかも…。
何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
この3姉妹のもう一匹の姉妹が、猫柳さんのお宅のはなちゃん(右)です。

みんなそれぞれ新しい家で幸せそうです。
これ、我が家に来たばっかりの頃。
小さな三毛猫4姉妹はそれぞれ幸せになりました。
小さな小さな命ですが、新しいお家で大きな存在になっています。
皆さん、本当にありがとうございました。
2011年07月03日
今日は都城で譲渡会でしたが・・・
今日の都城での譲渡会
残念ながら、良いご縁はありませんでした。
黒猫おーじろう君、久々の参戦!
ケージが狭いから、大きいケージ(中型犬用)に入ってます。
おーじろう君、だんだん暑くなってきて、舌をだしてたので
保冷剤投入~。
保冷剤を抱いて寝てました。
これからの譲渡会は人にも犬猫にも厳しい気温です。
保冷剤をケージに入れると、随分違うようですよ。
もちろんタオルとかの下に置いてください。
この暑さには、さびーにょもお手上げ(笑)
仔猫はみんな寝てました。
4兄妹は凄いごはん食べてました(笑)
参加にゃんこ達です。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。
来週の譲渡会まで、またご飯をたくさん食べさせときます。
2011年07月02日
ロイヤルカナンの戦い
ロイヤルカナンの空き箱をめぐる
攻防戦が繰り広げられました。
東軍
ツッツンティニウス
西軍
ガブリエル
開戦!
「よく続くなあ・・・」
我関せずのさびーにょ
箱を守りきったガブリエル
しばし休戦・・戦士の休息
次は網戸登り対決だあ~!!
そんなわけで、ロイヤルカナンの戦いは戦士ガブリエルの
勝利となりました。
しかしこの姉妹・・・元気です。
元気すぎます。
ぴょんぴょん跳んでます。
こんな元気なグレー姉妹。
明日のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
ケージの中ではおとなしいので、いつもの姿をお届けしました。
こんなかしましい姉妹ですが、どうぞよろしくお願いします。
2011年07月02日
参加選手のご紹介
一歩出遅れたこの仔。
に号は「さびーにょ」と呼んでいます。
まん丸の目がとても愛らしい彼女は
さび猫らしいマイペースな性格。
「ふふふふ♪」
小悪魔的な微笑みで、いち号に号はめろめろです(笑)
微笑みだけじゃなく、仕草も可愛いんですよ。
とても柔らかい毛並みで、ふわふわです。
左の薬指は白いんですよ♪
7月3日(日)のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
都城方面のかた、どうぞ「さびーにょ」をよろしくお願い致します。
2011年07月01日
参加選手のご紹介・かぴかぴ兄妹
4兄妹のご紹介。
かぴかぴがちょっと取れて、
ふわふわになりつつあります。(笑)
茶トラのしろた君
三毛猫のみけこさん
茶トラのちゃた君
困った顔のきじとらさん
この子達、とても人懐っこくて、のどをゴロゴロと鳴らして甘えます。
誰も教えないのに爪とぎをはじめました。
ほら、いい感じでしょ?
きじとらさんの後姿です。
しろた君は腕枕でお昼寝中
それにしても眠い・・・
こんなあたちたちですが、どうぞよろちく ぺこり
よく食べよく遊びよく眠ります。
まだ発展途上なので、性格はちょっと分かりませんが、
みんな「人」は大好きみたいです。
ちょめままさんのお宅で可愛がってもらってたんでしょうね。
トイレもご飯の食べ方も、うまくなってきましたよ。
7月3日(日)のアニマルボンドの譲渡会に参加します。
どうぞ、よろしくお願いします。