2009年08月09日

本読みの独り言③

森本哲郎さんが
「人類の歴史は砂やほこりとの闘いの歴史だ」
と著書で述べられていますが、
私の歴史は「本」との闘いでした。(笑)

夢は壁一面の本棚!
だったのですが、・・・。

床の耐久やほこりのことを考えると気が遠くなり、
最近は蔵書がなくてもいつでも本が読めるという
便利なネット環境も整いつつあるので、
思い切って本を処分することにしました。

私を知る人が聞いたら、びっくりすると思いますが、
私も年老いたってことですよ・・・ふっ。

片付けはじめたら、半分位でダンボール10箱。
これ、どうやって処分するんじゃ?
処分と言っても捨てるのは絶対避けたい。

某ブ〇〇ク〇フさんは、物凄く安いうえに
バーコードのないものは引き取ってくれません。

これはオークションしかない!と
先々月からぼちぼち始めました。

本読みの独り言③

意外と古い本のほうが売れるのが驚きです。
これ20年位前の本です。

本読みの独り言③ 
最近のではこんなのとか

本読みの独り言③
湘南爆走族は人気でしたねえ~
たくさん入札していただきました。



本読みの独り言③



「これ、面白いから売らんでよね。」


今までの売り上げは猫のごはん代に寄付・・・。





Posted by いち号に号 at 07:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本読みの独り言③
    コメント(0)