2009年08月18日
高鍋町美術館
今日は美術館巡りをしてきました。
道中のお供は「中森明菜ベスト」と「菅野ようこ」。
悲しいかな、そらで歌える歌ばかり。
「飾りじゃないのよ涙は はっは~♪」とか
最近の歌は全然覚えられないのに・・・(苦)
高鍋町美術館は、あの!「東村アキコマンガ原画展」!
やっぱりプロの原稿はすごい。
感動ものです。
こんな感じで描いてあるのか~と、じっくり見過ぎて瞬きしてなかったので、
目が乾いて乾いて・・
最近はパソコンで描く方が多いようですが、Gペンや丸ペンで描く
繊細なタッチは、印刷ではなかなか分かりません。
是非、マンガを読む方は見るべきですよ。
美術館のエントランスですが、我が家の関係者がおります。
職員さん、大事にしてくれてありがとうございます。
ああ、また本が増えてしまった・・・・。
石橋美術館展にも行ってきました。
さすが~のラインナップ。
有名な作品のオンパレード。
特に圧巻は青木繁の「海の幸」
作品の出す迫力に圧倒されます。
私は絵画を観るときに額縁も観るようにしてるんですが、
「海の幸」の額は魚のモチーフで、とても面白かった。
作品に合った額が選んであり、なかなか面白いです。
今日は大雨でお客さんが少なかったので、ゆっくり観れました。
Posted by いち号に号 at 15:06│Comments(2)
この記事へのコメント
pia masaさん
こんにちわ
以前ブログに菅野さんのこと、書かれてましたよね。
私は攻殻機動隊からなんですけど、カーボーイ・ビバップも
好きですね~。
いつもレンタルなんですが、とうとう最近出た3枚組の
アルバムを買ってしまいました。
石橋美術館展はお勧めです。
目がかぴかぴになります。
今月いっぱいみたいですよ。
こんにちわ
以前ブログに菅野さんのこと、書かれてましたよね。
私は攻殻機動隊からなんですけど、カーボーイ・ビバップも
好きですね~。
いつもレンタルなんですが、とうとう最近出た3枚組の
アルバムを買ってしまいました。
石橋美術館展はお勧めです。
目がかぴかぴになります。
今月いっぱいみたいですよ。
Posted by いち号に号 at 2009年08月18日 19:38
見事に「菅野ようこ」に反応してしまいました(笑)
僕も好きなんですよね。
それにしても、美術館巡りとはいいですね(^^)
たまに行くこともありますが、最近はすっかりご無沙汰。
ゆっくり絵画鑑賞したいものです。
石橋美術館展にも行ってみたい・・・。
僕も好きなんですよね。
それにしても、美術館巡りとはいいですね(^^)
たまに行くこともありますが、最近はすっかりご無沙汰。
ゆっくり絵画鑑賞したいものです。
石橋美術館展にも行ってみたい・・・。
Posted by pia masa
at 2009年08月18日 16:31
